『Growing Storm!』
「笑って、悩んで、女の子(アイドル)たちは、もっと輝く」を表したような元気な楽曲。
初めてのリリイベで観られたのも3rdでオリメンが揃ったのも思い出深いものです。
いつも心に[乙女ストーム!を乗っ取る]

1171 7231

昏き星、遠い月

一時期この曲ばっかりやってた

3 34

デコレーション・ドリ〜ミンッ♪
桃子ちゃんのソロ全て好きだけども、周防桃子のパーソナリティをアイドル周防桃子の曲として1番上手くパッケージングしてると思う……これ以上歌詞に具体性があるとキャラソンになりすぎてしまうしバランス感覚がすごいと思う……大好きな曲……

97 529


星みたいな輝きが
いつも私達を照らしてくれる
美しい夜空を彩って
希望を明日に届けるために

繋げよう!ミルキーウェイ!

ミリシタのシナリオでは黒ちゃんが主人公だったのがちょっとアレだった。だからって自分で書いたドラマシアターも不評だったけど。

1 48


“ENDLESS TOUR”

とにかく聴いてて楽しくなる曲です!
「不安な事ならありすぎてないのと同じだよ」という歌詞に何度励まされたか!
大きなカバンにうれしいこと、くやしいこと、みんな詰め込んで旅に出ようか。

0 45

「瑠璃色金魚と花菖蒲」
あのメインコミュから繰り出されるカッコいいこの曲は、ミリシタから初めてミリオンに触れた私に「ミリオンライブすげぇ!やればできるじゃん白石紬!!」と思わせるには、十分すぎる威力でした。最初に買ったミリオンのCDもM SPARKLE 01でした。#ミリシタ心の1曲

7 65


「ココロがかえる場所」
文字通り心の1曲。
ミリオンライブに触れ始めた時期が違うとこの曲で思いつく場所はきっと違うんじゃないでしょうか。
あなたのココロのかえる場所はどこでしょうか?中野サンプラザ?幕張メッセ?それとも新木場コースト?
わたしは武道館です。

5 76



虹色letters

この曲に出会わなければ今日までミリシタを続けてなかったと思う
爽やかな風が抜き抜けるようなイントロ、青春の甘酸っぱさを感じさせるメロディー、それらを見事に歌いこなすCleasky
ミリシタの可能性に打ちひしがれ、MTGシリーズ次の楽曲に期待せずにいられなかった

12 240

[ ReTale ]
曲調も歌詞も大好きです〜!🔰

1062 6930



「今ここで死ぬのと、
もう二度と死ねないの·····
どちらがいいですか?」

1235 6813

「FIND YOUR WIND!」
曲がいいのはもはや言うまでもないのでMVの好きなところを。
①ABメロ長回し⇒サビ入りと同時にカメラカット多様で爽快感すごい
②アウトロ30秒
③風吹いてて白滝があらぶってすき。(SHSもなびいてすき)
④「風を追い越すスピードで」のとこのウインクすき

241 1352


Only One Second
去年の公式ライブのアーカイブ配信で聴いた時から実装を待ってた曲。SFY曲名カードは基本みんな強いけど、この覚醒後のイラストはその中でもダントツでヤバい。キャラの内面や想いという意味合いでは一番好きな曲。

2 49

「さかしまの言葉」

感謝祭で初披露され息を呑んで見たのを覚えてます
ワンフレーズごとに入るブレス音、紬が一生懸命に想いを伝えようとしている感じで好きです

「たった一言、ありがとうと伝えたい」

感謝の気持ちは、いつもしっかりと受け取ってます
こちらこそありがとうです

5 91

『星宙のVoyage』

オペラセリアのエンディング曲。
ちょっと懐かしい感じの曲調で好き。
「愛してるの」の連呼とか生で聴きたい・・・

オペラセリアの世界観好きなのでいつかなんか本作りたいなぁ

2 32

ABSOLUTE RUN!!!
ミリオン信号機のユニット曲
前へと踏み出す勇気をくれる

歌詞に、3人の名前やソロ曲が入っているところが好き

1 29


ReTale

初心者バンドユニット≡君彩≡による
少し切ないメロディに乗せて甘酸っぱい恋を歌ったラブソング

MVもこだわりを感じるモーション多数!

また違った恋の形を歌ったパンとフィルム、
彼女達ならではの青春を感じるコミュやCDドラマの話、全て含めてMTWの中でもかなり好き

2 36

「きゅんっ!ヴァンパイアガール」
実装を心待ちにしていた一曲!
ササキトモコ先生の特有の、可愛さの中にある毒っけが存分に発揮されていて大好きです☺️❤️❤️
MVに物語性があるので、どんな組み合わせにして踊ってもらうか考えるのも楽しい✨

135 766

『瞳の中のシリウス』

冬の夜空の煌めきと別れの切なさが折り重なった詞がいつもとは違う淑やかな海美を引き出します。

コミュでは憧れである姉、そしてアイドルへの想いが垣間見えて海美がただ元気一辺倒ではなく様々な顔を持っている魅力的な人物であることを教えてくれます。

3 29


ラスト・アクトレス
2018年のミリシタ感謝祭で初披露された時は曲のカッコよさに心打たれた!!
当時、紬はカワイイと思っていたけど、
曲とドラマでウォーカーを演じる紬を見聴きしてから、カッコいい紬も良いな…
と思わせた担当アイドルの紬の見方を変えてくれた曲でもあります!

5 41

真夏のダイヤ☆
12月でも聞いちゃうぐらいすき

256 1686