//=time() ?>
試験的に眼球だけ別レイヤーで分けて描くようにしてみました
眼球の向きが違うだけなんですが、表情が全然違って見えるので、感情表現の幅が広がりそう
ライブ2Dなんかで動かしたほうが、いい気もするけれど、こっちの方が楽だし感情に合わせて変えられるので演技の幅は上なのかなー
せっかくライブ2D触ったので
V配信向けの軽めの
モブ的な子として販売まで
行ってみようと模索中の「ランプス」。
とりあえずデザインは落ち着くけど
作成できないかなと模索中。
後にまわす。
改めて皆さん配信お疲れ様です✨ 久しぶりだけど楽しかった! 無事終わって良かった💦 またやりたい!
配信中に紹介した新衣装のイラストはこちらになります!
ママは倉田理音さん(@kuratarine)です皆様よろしくお願いします!
ライブ2Dなのですが、これから依頼する所なのでもう少しお待ち下さい🙇
よしよしよし
エナと、ドールマスターの子まで作れたぞ。
なんとなく分かってきた気がする!
全身画は夜に支援サイトのほうにアップします―!(●´ω`●)
ライブ2Dとかもこういった感じで作るのかなー。
あれも興味あるんだよねぇ。
あたらしくたくさんフォローしてくれたり、YouTubeちゃんねる登録してくれたり、リプくれたり、かいぬしさんたち、たくさんありがとうっ(T . T)
ぜんぶ読んでますっ!🐹
きょうは20時からはじめてのライブ2Dライブがんばりますっ(T . T)!!
https://t.co/t18jV4St5a
#らまそい
こいつ.......動くぞ!
狸さんに憧れて作りました。ライブ2dとライブ2d用のイラスト作るの初めてだったんで、失敗点が多いですが、温かい目で見てください。