//=time() ?>
小さい頃からイラスト調に人物を描く時、目の上にある「コレ」って何だろうってずっと思ってて、20代過ぎて「まつ毛」ってやっと分かってめっさ感動したって話
メンバー紹介④
宮城野高校23回生 洋画専攻阿部真愛です
油絵具で人物を描くのが好きです
猫大好きですアレルギーさえなければ......😥🐱小さい頃、祖母の家に住んでいた猫の名前はミルクです😙
6日間よろしくお願いします!
【作家紹介】
出席番号:10 柳澤碧 やなぎさわたまみ
細々と漫画を描いてます。表情豊かな人物を描くのが好きです。
好きな動物:ねこ
#またね展
#10分スケッチ (不定期)です。
今日は「人物を描く基本」から「下肢の構造」をやりましたー。
<参考>
人物を描く基本
https://t.co/QAuzAwpYr7
#毎日1点かんたん10分スケッチ
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい
幻想的にキャラクターや人物を描くのが好きです。静寂な感じな絵が多いかもしれないです。どうぞよしなにm(_ _)m
9
がっつり絵を描くときは、どセンターに人物を描くことはあんまりないです。
四角いキャンバスの隅から隅までが世界だと思っていて、「世界の主役」よりは「世界の一部」として人物を描くのが好きだからです。
厚塗りの練習で、色だけで人物を描くのが良いと尊敬してる絵師さんが言ってたからやってみた。
途中から、女体化のディアボロと化したけど😓誰だよw可愛すぎだろ
でもやっぱり色で描いてく方が立体感がでる。こういう目の描き方は人物見ないと無理だ😭頑張るよぉ
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
#今年の4枚
人物を描くことが多い1年でした。
今年も一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします😀
写真から体のラインを学んで骨格と筋肉の名前を憶えて 頭身を小さくするために調整して… これの繰り返し 創作活動をされている方はこれをこなして来られたんですね 小さい頃から人物を描くのが好きではなかった私にとっては大変な作業です