//=time() ?>
「パラグライダーおじさん」
小高い丘から助走をつけて飛び立ち、工場や銭湯の煙突から上昇気流を受けて一気に高度を稼ぐ都市型のテクニックで話題のおじさん
週3で東京タワーに引っかかっている
#毎日おじさん
息子の部活(陸上部)を見学していて、幅跳びの助走には「1・2・3・4・5、1・2・3」のリズムがあることをはじめて知りました。#Illustrations
(・ㅂ・o[ あっぷしました ]o
プロトディスコをアレンジしたあげく歌わせていただきましたたた
ピアノがんばったんです!!!コメントとかマイリスとかしてくれたら助走つけて地獄落ちるんでおなしゃす!!!
ニコニコ →https://t.co/IVmICW9vOv
#拡散希望
↓サビ試聴↓
@runariacandy @runariacandy おはようございます&おめでとうございます🎉数日前に見かけて助走つけてました…良き日に、1年になりますように✨✨
お仕事頑張ってください!!
【オオミズナギドリ】日本近海の島々で夏鳥として分布する鳥類です。地表から飛び立つ事は不得意で、斜面で助走をつけたり木の上から飛び降りたりして飛翔します。餌を求めて飛翔する時間から、巣に帰るまでの時間を正確に考えていると言われています。 #オリフレ
「来たなフリスク!俺様が受け止めてやろう!」
「いくよ、パピルス!てりゃああああ!!」
身長差あるからパピルスに抱きつこうと思ったら助走してジャンプしないと届かない。だから二人とも常にハグは全力。
そんなパピフリは笑いあってるのがよく似合うと思う。
#undertale
#ふぁぼされた数だけ絵をあげながら思い出を語る
①まずは助走で鏡音リン。小学生の頃に鏡音にどっぷりハマりそれ以来わたしはリン廃になりました、描く頻度は当時より減りましたが定期的に衝動的に描くことがあります。これがそんな最近の1枚。彼女は私のお絵かき人生の原点でもあります!好き!
2θは新しい世界、サンジゲンを見つけたよ
だけど見えない壁であっちの世界にはいけないみたい
助走をつけて、2θアタック!
けれども簡単にはいかないね…