9月27日(水)18時半開演!
「ロシアより愛の調べ、愛の詩」ロシア連邦大使館でのコンサートが決定✨華やかなパーティーと共にゲストをお迎えしてのコンサートです。
お問合せは(要予約)info.heartfulart.comまで♪
日露交流の意義ある時間となります様に。

44 58

【AppStore】【ラクダのなみだ モンゴルに伝わるいのちの物語 』直木賞作家志茂田景樹さんも大絶賛!モンゴル大草原を舞台にした人間とラクダの愛情物語。日本モンゴル文化協会推薦図書 駐日モンゴル大使館推薦図書他
https://t.co/riQflI4rt0

1 1

5/6(土)コミティア120新刊『渡りに船の4コマ大使館』入稿しました!58P・500円です!
スペース.O51a「大きくなる時どんな夢見た?」でお待ちしてます!
    

26 33

「アリスと蔵六」3話視聴終了。「エルフェンリート」のせいで研究所の能力者設定や能登ボイスを聞いていると、いつ周りのキャラの首が飛ぶか(文字通り)とひやひやw。それにしてもこの花屋の爺さん、イタリア大使館にも出入りしてるとは(^ ^;

8 25

「オランダ~ベルギー・フランダースin 東京散走2017」が4月9日にオランダ・ベルギー両国大使館をつなぐ都心部で開催され、大使館職員や一般参加者がのんびりとしたサイクリングを楽しんだよ。#オラベル散走

18 55

六本木を後にしてから広尾のチェコ大使館内に在るチェコセンター東京で開催中のヤルミラ・ムハ・プロツコヴァー『デコラティブ・アート』展に足を運んで来ました。ヤルミラさんはアルフォンス・ムハ(ミュシャ)の孫にあたり、その作品やデザインモチーフから制作された作品等を展示されてました。

77 109

お父さんの関わる大使館で日本の文化交流イベみたいなのを手伝ってるんじゃないかな・・・??

クーちゃん誕生日おめでとうございます~
 

16 67

デモンズゲートのED曲だという「懺悔録」を聴いて真っ先に浮かんだのがミステリアスで優雅な立居振舞の在ドイツ日本帝国大使館付外交官の柴崎周氏だった 描かずにはいられなかった

6 19

5月スパコミ表紙(たぶん
※一応秀零本です。。
米国大使館勤務の赤井と警視正降谷の話…降谷さん主人公です
警視正本が描きたすぎて予定が狂っていく音が聞こえる…予定の長編延期する…

37 199

『うちってやっぱりなんかへん?』刊行記念トークイベント 、続々お申し込みをいただいております。今回のイベントでは、ノルウェー大使館制作の、ノルウェー愛に溢れたオリジナルトートバッグを差し上げます。ぜひお早めにお申し込みください☆https://t.co/QUZ5ingvwV

6 9

今日観た映画は「サバイバー(2015)」。アメリカのテロとの戦い物だが「どれだけ大使館職員強いんだって?」って感じでリアリティ0。ミラ・ジョヴォヴィッチ主演ってのだけが救いか。10点中4点。

0 0

【何ヶ月ぶりに神様たちが
プリキュア大使館に帰ってきたよ】

歓迎され、困るレッドさん。

19 31

日本出場せず、放映権もないのに'86ワールドカップの煽り番組をゴールデンで2時間流したテレビ東京のサッカー愛。
出場12ヶ国の大使館員・駐在員&釜本&松本&望月三起也先生!
冒頭の一言は当然、金子アナの「サッカーを愛する皆さん!」

2 2

オークラ出版・アクアコミックス「大使館の淫らな麗人」発売中です

0 2

【アクアコミックス】予約受付中!「大使館の淫らな麗人」くるわ亜希/恋下手な美貌の外交官×彼を慕う若手カメラマン×傲慢で腹黒い大使の、予断を許さない三つ巴トラップラブv https://t.co/FfzpqMcqnp

1 3

「サイゴン米大使館の壁」ってまたえらくマニアックなキットだな… https://t.co/qKpTcNp18N

1 2

いぎりすカメラ展に行ったのですがカメラ博物館って英大使館の向かいにあるのねー この特設展示は近代の香りがしてすごく良かったけど常設(?)のスパイカメラも面白かった! http://t.co/4ekybCV6sR

140 403

日本で一番インドに近いインドレストラン【ムンバイ九段店】
場所は九段下のインド大使館の隣!スパイシーな本格カレーとふっくらモチモチのナンはいかがですか?#カレー

0 0

8月14日(金) サークル名:無国籍大使館 夏コミ新刊は『ロシア旅行記』です。頒布価格400円、仕様は A5/ P36/ 表カラーとなっております。サークルスペースNo. 東4ホール:モ27b

5 5

ブログ更新!:2月21日はエイラ・イルマタル・ユーティライネン中尉のお誕生日!恒例のフィンランド大使館も祝福 http://t.co/iTONZpHDb1

14 12