ジョン・ネイピア
【1550-1617】
数、物、天文学者。
対数の元を作った(3枚目)。
ネイピア、ベルヌーイなどによる超越数であるネイピア数eが有名(初めてeを用いたのはオイラー)
e=2,718281828459045…
ネイピアの骨(掛け算を足し算のみで計算する方法)も有名。(4枚目)
天才。

17 45

【新聖痕紹介】
銀河系の外には他の星系が存在することを実証し、現代の宇宙論の基礎を築いたアメリカ生まれの天文学者。人類の宇宙観測に多大な貢献を果たしたハッブル宇宙望遠鏡も彼女の名前に因んでつけられた。

新聖痕「エドウィン・ハッブル」は天命ショップで交換できます。

134 289

ヨハン・カール・ルードリヒ・ガウス
【1777-1855】
数、物理、天文学者
マクスウェル方程式の1つであるガウスの法則∫a E・dA=Q/ε。(4枚目)の人。
ガウス記号が有名(3枚目)
生まれる時代を50年くらい間違えた。
自名の小惑星持ち。
デデキント、リーマンは彼の弟子。
天才。

12 15

わたしは幼いころ、
天文学者か宇宙飛行士になりたかったのだ。

0 13

🌕惑星の魔女🌕【#Belladozia】
引きこもりの天文学者

0 7

1436/6/6 レギオモンタヌス誕生(天文学者・独)
「方向・距離表」(1490):黄道十二宮の計算表・経度ごとの太陽までの角距離表を扱い、西欧で初めてタンジェントの表を掲載しました。印刷業者エアハルト・ラトドルトの標章で蛇と星を手に宴会芸のような人物は一体(へびつかい座?) (MT)

7 6

Gilbert=Archwell(ギルバート=アーチウェル)
イギリス在住の天文学者。
最近、友人が日本人と結婚したという事をきっかけに日本に興味がある。

0 3

「天文学者のうたた寝」
すーすーすやすやうたた寝したら、夢がどんどんあふれ出す。

0 18

お久しぶりな気がするAPP3天文学者

0 1

【うっとり】今は亡き土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の写真4選

「カッシーニ」はNASAとESAによって開発され、天文学者ジョヴァンニ・カッシーニの名から名付けられた。最期は「グランドフィナーレ」ミッションで土星にダイブし、20年間の活動を終えた。

743 2264

天文学者に成長した柿八

0 6

天才天文学者アサピーの天文学的天気予報(全然当たらない)

5 23

1473年2月19日は天文学者【コペルニクス】のお誕生日♪天文学史上最も重要な発見とされる地動説を唱えたそうですよ!
「えっ?ボクの誕生日?だったらお姉ちゃん!一緒にお星様見に行こうよー!ほらほらはーやーくー!」

16 41

2/19 天地の日

1473年のこの日、ポーランドの天文学者で地動説を唱えたコペルニクスが生まれたそう。

9 28

「調査団の天文学者、ジラーチ(天才)!」

14 58

天文学者さんです!ありがとうございました〜!!カワイイ!

3 8

マヤマさん( )が私の小説のイラストを描いてくださった...圧倒的感謝🙏🏻
天才宇宙工学技術者ヴィクトル×天文学者兼プラネタリウム解説員の勇利くんの、星をテーマにした作品です💫今後編を書いてるんですが、おかげで創作意欲が湧いてきました!ありがとうございます!!

31 117


ある星の天文学者による文書:

1 16

俺の創作論破の超高級の天文学者ちゃん

0 1