うちのこAIの生成物です
なんか…自分が普段こっそり入れている要素を学習してここぞとばかりに出力してる感じがしますね、例えばス

0 7

「親(AI)が学習してしまって完成度上がってきてる❤」

0 0

AI によるサメ映画ポスター、余計なものを学習してる感が強い

6 7

ユーザーは基本Aという作家の将来性を求めているのでAという作家の特定の時代の画風をAI学ばせその作家の模倣品しか作れないなら意味がない。
まあ、その作家の画風で自分の性癖を満たす場合ならAIは役立つとは思う。
ボボボーボ学習してどんぱっちをAIが描き始めたら人間の仕事はなくなるけど。

1 2

人間は標準装備で機械がどうしてもできないのは『連想』

エクスカリバーがち○ぽだと機械はわかるまい。学習してやっとできる感じね

0 0

いっそのこと「ヤンデレ」で指定すれば表情も変わるのか?と思いタグ入れてみるとヤンデレは学習率”高”、期待できるかと思いきや…
どうやらAI君、ヤンデレでタグ付けされた絵は沢山学習していても、人間が対象をヤンデレと見なす要素を把握していない様子。

8 41

バックから入れてるのに竿の方が余裕なさそうな感じがエロいんだよな。AI君早く学習して

1 3

いい加減学習してほしい。

55 314



様々な問題がありますが、学習モデルにファインチューニングをしてみました。
novelAIの出力結果からエルフを学習してもらいました。
AI to AIの学習がもうできるなんて…
エルフの学習ではなく絵柄の学習をしてるので要修正。

2枚目が学習させたもの
※ALT参照

2 12

いや、AI絵は流行りの絵柄を学習してるし、むしろ線の色ごりごりでないのはそういう絵が求められてないから……?
多分、こんなかび田の絵は学習元が少ないからAIが描けないのかな?
あとは劇画調も苦手そうなイメージ

0 1

チムニータウンDAOで遊べるAIアート🎨
テーマは「look up」
AIでは有名なアーティストの画風も学習してます📝
今回は"呪文"でlook upと唱えてピカソ先生に描いて頂きました✨

チムニータウンDAOへの参加
https://t.co/OJ3CP257PB






1 7

冬優子と違い、前髪・ヘアピンが左右非対称ですけど、そこはほぼ間違えずに学習してるので、DreamBoothは左右分けてきちんと学習してそう。
ただし、ヘアピンの種類は重要度が低いみたいでよくわかんない形になりがち

2 3

> 花譜というキャラクターをお願いします!バストアップでクールな感じでお願いします🙇

AI が学習していないキャラクターは難しいね...

https://t.co/96qqhwDQrj

17 69

2枚目、なんか後ろにいるな…
※Highres.Fixの誤検知による残滓

温泉少女、すごいと思ったのは肩あたりの髪の毛がちゃんと濡れた表現になってる。
写真などのリアルデータで学習してるものが反映されてる、とかなのかな。

0 7

自分に注射器をさすシチュエーションを学習していない感じなのかな
わからん

0 5

艦これ3Dキャラをぶち込んでみたけど、流石に武装はムズいか?

というか、肌露出が増えるほど書き込みが鮮明になるんだけども、、
つまり学習しているデータは......

4 12

NovelAIは二次創作絵を作り放題作れるサービスって感じがする。固有のキャラを完全に学習しているので着せ替えし放題って感じ。ミクさんも着せ替えし放題

0 1

NovelAIつてやつすごそうやなぁ。。。。。

うさぎがにんじんを食べていて横でハムスターがひまわりの種を食べていて
それを眺める女の子
って指定したのに出来上がった画像がこれな
おえかきばりぐっとくんにも学習してほしいなぁ(遠い目)

0 0

stablediffusionをDreamBoothでおおいぬさん画像学習しておおいぬさん生成かなり惜しいとこまで来た
細部は全然ダメだけどサムネで見るとぱっと見それっぽい。あと下半身の学習データが足りないのか太もも率高い

5 19

AIは特徴を学習している

だから、AIに「この特徴に拘れ」と指示を出せば、AIは忠実にその特徴に拘る

例えば↓のスクショは某AIイラストジェネレーターだが、左のキャラの髪型やポーズ、配色に拘って右の画像を生成している。

これを画風に拘るよう設定することも技術的には可能だ。 https://t.co/RAldaJB5JW

0 0