画質 高画質

ずっと同じようなものをモデリングするわけじゃないもんね!
私も応用力身につけないと!
チュートリアル終わったらパーツ分けイラスト作ってモデリングだからいくらでも自分でやりやすく修正できるし頑張るね!
V娘のために練習中でモデリングする予定の子がこの子なの!
髪型が複雑でやばそう

0 0

今日テカテカ服を塗ってて思い出したの。
RQぼのたん描いた時の色塗りが応用できるんじゃないかな…って。

本番絵はバニーなんですが…来月から取り掛かろうかな。

誰を描こうかな。。。

3 32

すいません、またアイデアが浮かんで💦
表情差分作れたので応用し、囲碁風デザインで
作りました🌟
宜しければ献上させて頂きます😄

0 1

背景に応用してみたけどなんかこう、手前に上げたみたいなパワーはないな。でもファンタジー系背景ガチャできる呪文になりそうなので突き詰めてみる。#NovelAI

0 2

岩手のローカルチェーン・ぴょんぴょん舎のロゴ。
サイズを変えてみるなどするとまた違った結果。ヒトさんにも応用できる?

1 2

ホララのプロンプト術(短く簡潔に)をノベルaiに応用したら、短いプロンプトで欲しい絵が出せるようになりました。絵柄も割と安定して、ブレは少ない気がします。絵柄の固定が目標なので、これは大きな前進。ホララだとかなり高いクオリティで絵柄固定できるんですけど、いかんせん使えるトークン数が💦

4 20

おはようございます!めがね監督です!
みなさん、優先順位をつけて勉強していますか? わからない問題があるとついわかるまで追いかけてしまいがちですが、それ、10年に1度しかでない問題だったりしてませんか? 
基礎問題を固めてから応用問題に広めていきましょう!
本日もご安全に!!

2 38

4️⃣タコガール:クトゥルフ神話が邪魔して、octopusではうまくできず、学名のoctopodaで成功。目をタコに似せられて満足。
5️⃣角:「角」の漢字をどうしても出したくて、割と惜しいところまでは行くものの、やはりうまく出ず。断念。でも、タイポグラフィーを重ねる技術は「AI文字」でも応用出来た。

0 6

イエベ・ブルベの特徴を自分用にまとめてみたけど、描くことによって覚えられたしお絵描きにも応用できるのでとても勉強になりました💄

2 2

【ヘラグラフ最新版📢】

弊サークル来場者のお目当ては「政治学・応用倫理・音楽学&音楽教育・ピアノCD・メンヘラ」が多いので、ジャンルとヘラリティ(内容の病み度)が一目で分かるヘラグラフを毎回作っています📊

最新版に更新したので、ご参考にどうぞ😊!
https://t.co/d1hjAOOuzB

2 10

血色がほんのり戻って参りました*
今はじめての技法にチャレンジしていて、、実験的にアレンジで応用してみた所、あぁ間違いない。これだと心で叫びました。

0 11

1ありがとうございます!

【リアン】
基本装備はハンドガンとロングブレード。
潜入戦のような狭い場所であればメインはハンドガンでの応戦となる。多少応用の利いた呪符の使い方が出来るので、呪符とハンドガンを上手く使いこなす。
広い場所ではハンドガンよりもロングブレードがメインになる。→

1 4

マイブームの魚眼レンズ画角プロンプトに、haloを入れてみたらこんな具合です(他主要タグとしては、half body shot::1.4、目光らせる用のmystical, beautiful lightingも併用)
これ、ロボットキャラの表現にも応用できそうな気がするので、後でやってみようかな……

0 5



執筆本の紹介っ!その3!

📖政治学・応用倫理学研究 (メンヘラ向け)

毎回反出生主義が真っ先に完売するんよ…
みんなのメンタルが心配です🥺🥺🥺
環境倫理は動物実験(LD50等)、生命倫理はスイスの自殺幇助等論じています。経営倫理も総じて鬱い()

4 15



執筆本の紹介っ!その2!

📖政治学・応用倫理学研究 (政治学分野)

専門は政治学なので、この分野が一番書きやすいと感じています(専門は自由主義、自由至上主義、PPP・PFI等民営化政策です)

特に3作目の臓器売買、4作目の選挙・民主政研究が人気です🌠

6 9



執筆本の紹介っ!その1!

📖政治学・応用倫理学研究 (倫理学分野)

昨年から政治哲学以外に、環境倫理、生命倫理、経営倫理分野の執筆に力を入れています🌠
それぞれの分野の実務的な政策と倫理学の議論を各2~4トピック・計40000字程度で論じてます

4 10

かっこよすぎでしょこれは…特に攻略とか見ないで進めてたんだけど、最初ぜーんぜんダメージ通らなくて、どうやって倒すんだこれ、ってリアルに思った瞬間からの、これまでの話で使われていた展開を応用してのピンチ脱出、この場にいないすべての民の知恵を束ねての逆転劇への演出は胸がアツすぎる…。

0 2


うちの子のお正月絵どうぞ
生足差分も一応用意しました
我ながらクソ生意気な感じが出せたかなと😅

11 33

キャラ塗り上達術決定版を使って、水彩塗りの練習。

アニメ塗りが分かると、ブラシ塗り・水彩塗りはその応用だと感じたので

質はともかく仕組みとツールの理解は深められた印象です

(一方で、厚塗りはちょっと難しすぎますね・・・!本を読んで実践したのに、グチャグチャになって泣きそうでした)

0 0

3D再開します!
今年は「実験」をテーマにたくさん挑戦します‼
まず実験の第一歩として、Coloso様の講義を受講しました☺️
Hiroshi Kanazawa様()の「Blenderで表現するアニメ風VFX映像」を勉強し、
その応用でゾイドをアニメ調に制作してみました✨

4 31