//=time() ?>
『鉱夫は色白で筋肉質』という事実から
色々想像膨らませて生まれた創作ファンタジー世界用ドワーフ(備忘録)
・坑道内は暗く寒いので基本厚着(右)
・地熱の強い所や高炉の傍だと脱ぐ(左)
・陽光に晒されるのはヒトが暗闇に入るのと一緒。こわい。
・魔石電源でアーク溶接とかやる
・エルフの亜種
ここ最近じゃなんですがナノマシーン、テクノロジーとともにデザインを考えるんですが、いざ「これがナノオーバーテクノロジーだ」と、粘土の塊出されてもどうデザインしていいのか、、鉄板に溶接だと表現がしやすいのですが、ラムちゃんは適当バイク
#ラムちゃん
キノコライトちゃん完成しました🍄❤
鉄線から溶接してつくりあげた力作です✨(3枚目はOFF時)
5月31日の22時にBoothにて通販ページを開く予定です。
先着順1名のみ。
サイズや値段の詳細は追加リプにてご確認ください。
カスミは85、グリーンは87。
カ行のサポがもう1枚来ることは分かっていて、化石関連のスタジアムが今日発表された。
3枚目のサポは「化石発掘隊」的なやつであり、研究所と効果が被らない溶接工的なテキストを持っていると予想する。
折角なのでいつか描こうと思ってたドラゴンなすがたでも。
心が真っ黒と言われたのでその要素もぶち込んでみた。
個性?えっと・・細身の体の割に翼が太い所と、尻尾と翼が溶接機やレーザーメスになるところ!
・・キャラクター考えるのって難しい。でも楽しい!
HITMANに登場するヒーロー、犬溶接マン。英名:Dogwelder。悪人の顔に犬を溶接する力を持つ。セクション8というキチガ…ヒーローチームの一員だ。あのLOBOさんの尻に犬を溶接したこともあるぞ