オリジナル吸血鬼ちゃんです。ありとあらゆる特殊効果にMPを使う代わりに、薙ぎ払いに回復が乗るので、MP削りきってからじゃないとHP削りきれない、という方向で不死身を実現しました。
実は渾身の出来
https://t.co/UasOgpqRDV
(立ち絵 https://t.co/tdO0IO8cyb)

0 2


今日は特殊効果紹介コーナーだ。第126回はマジボンバーだな。チームボンバーの連中が持ってる能力で、攻撃時に山札の上1枚を見て、手札か見た山札から指定コスト以下の味方獣1体を場に出せる。攻撃はしなきゃならんがコストなしで味方獣を増やして行けるのはやはり強力だ。

2 4

ゲーム紹介:モンスターカフェ

各自の手元にあるモンスターカード種類ごとの「得点源/得点獲得権の票/特殊効果」の3要素踏まえて、誰かのを使用し、累積して得点源化していきながら、決算時に誰が何票で獲得しそうかの読み合いと駆け引きを行なうゲームです。
詳細:https://t.co/4EOfdhJEl8

12 59

他にもあるので、どんどんチャージしていきましょう
この吸精でチャージができると、特殊効果も発動します
吸精効果を使ったりはずしたりしながら、チャージされているLv♡を溜めていくと、やがて支配Lvを超えた枚数がチャージされるようになります
その時点でヒーローは裏向きになってしまいます

0 0

🌈新規商品プレビュー💎
11月4日に追加される制服ヘジンのアバターをご紹介!
該当商品はテクラボで購入できます。

💥アバター特殊効果💥
*制服ヘジンのアバターを研究室に配置すると、一般・ランク対戦で獲得する適応度が20%増加します。

41 88

【星海羁绊/星の海の絆】
この瞬間、空は夜が明け、星の海はその光に純白を映し出す。空の幕が降りてニキのスカートの裾に、星は彼女の階段に変わる。
-特殊効果付き髪型&ドレス
-新メイク「绽夜明星」

https://t.co/DrB2i6aTK3

8 9

【星海回忆/星の海の思い出】
数々の思い出が頭をよぎり、友人と過ごした時間は星のように輝き、広がっていく夜の暗闇の裂け目へと変化していく。
-特殊効果付き髪型&ドレス
-新メイク「绽夜明星」

https://t.co/0qbQEYui7Y

6 9


今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第125回はバイオ・Kだ。指定種族の味方獣の敵プレイヤーへの攻撃がブロックされなかった時に手札から捨てると発動出来る能力だ。条件は少々厳しいが攻撃が決まるなら、手札から自身を捨てるだけで味方の攻撃を援護出来るのは悪くないぜ。

2 7


今日は特殊効果紹介コーナー。第124回はEvoチャージャーです。字面を見た感じ通り、チャージャーの上位能力ですね。通常のチャージャーと同じく唱えた後にマナ行きになるのですが、こちらはそのあとでマナゾーンから味方獣1体を場の味方進化獣の下に仕込むことが出来ます。

1 1

【第53回シッチェス映画祭 受賞結果(2)】
最優秀女性俳優賞 - Suliane Brahim ("La nuée")
メンション(女性俳優) - Marin Ireland ("The Dark and The Wicked")
最優秀脚本賞 - Márk Bodzsár, Juli Jakab & István Tasnádi ("Comrade Drakulich")
最優秀特殊効果賞 - "Mosquito State"

0 0

Skora
https://t.co/ULcYYC7wak
https://t.co/8ueqgnzVgM
https://t.co/wqT1vFN7wI
漁業をテーマにした、1回15-25分のエリアマジョリティ。前半は特殊効果ありのカードプレイで漁船を配置、後半は漁船の多さに従って漁場に並ぶカードを獲得。秘密の個人目標を加えた最多得点を競う。英文ルール公開中。

0 10

平成初期から見るガンダムが何故格好よく見えるのか。陰ながら作品のクオリティを支えている特殊効果さんの尽力に皆さんもその目で是非感じて欲しい。。。

209 864

来週はのばらちゃん回ですね~~アニメーションになるとどういう特殊効果とモーションになるのか楽しみ

13 105

3人そろうと各々特殊効果発生するよ!

4 2


今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第122回はランチャーEだ。現状は呪文のみが持つ能力で、この能力を持つ呪文を唱える時に、場にいる指定種族の味方獣を任意の数タップ出来るって能力だ。これを持つ呪文は、これでタップした味方獣の数を参照する効果を持っているんだよな。

1 2


進化条件を満たす為に持っている場合と、メテオバーンなどの進化元の多さを利用出来る能力の為に持っている場合があります。前者なら進化元は少ない方が、後者なら進化元は出来るだけ多い方がいいですよ。
今回の特殊効果は超無限進化でした。次回も楽しみにして下さい!

1 2


今日は特殊効果紹介コーナー。第121回は超無限進化です。超無限進化は進化系能力の1つですね。進化元の数が1体以上なら任意の数で選べるんですよ。進化元の数以外に条件があればそれを満たさなくてはなりませんが、最低1体でも進化出来るので進化はしやすい方かと思います。

1 2

俺のタァーーン!!!!!!手札から4枚
引いて特殊効果発動!!!!!!
いろんな義勇さんイラスト4連続スペシャルアタァーック!!!




7 26


今日は特殊効果紹介コーナーだね、、、第120回は∞ブレイカーだよ、、、ブレイカー系能力の一つで、敵盾を好きな枚数ブレイク出来る能力だよ、、、一気に全盾をブレイクしてもいいし、1枚だけ残したりも出来るよ、、、一応、0枚をブレイクするって宣言もできるんだよ、、、

3 7

デジタル、まだ特殊効果的なものは「加算・発光」っていうやつしか使い方知らんのよ~、もっと学べば色々遊べるんだろうね!
怖い人とおじさんの狭間にひっそりとモリキングが笑

0 0