✨キャラクター紹介✨
春告(はるつぐに)シン
🐟️留萌の特産品のニシンをモチーフにしたキャラクターです。ぱかっと分かれた髪の毛が特徴的。

「我はかずのこが好きなんだ。ぷちぷちがたまらない!」
「袖が気になる?食ってやろうか…なーんちゃって。」

7 6

 我が故郷の特産品さんが水着実装されたとのことなので
石割りまくってみました💎🔨

0 5

《笠間のこんな記事ありました 8/1編》

新聞で取り上げられた笠間の話題をご紹介します。

◆笠間市益子町「かさましこ」浸透へ連携 日本遺産活性化協議会が発足:茨城新聞

◆難局でも続く茨城・台湾の絆(笠間市と台南市のマンゴーなどの特産品による交流も紹介されました):日本経済新聞

1 9


BAN-BANの UMI-proのイラストを見て
「スイカみたい!」
と 言った スイカは これです。

北九州市若松区 特産品
小玉スイカ 「若松クイーン」
凄い甘い スイカです

BAN-BAN
UMI-pro

すまん!

0 18

【第7回「JR予土線川柳」大募集!】
JR予土線の利用促進を目的に、川柳コンテストを開催しています。今回のテーマは、「がんばる予土線」「友と予土線」です。入賞者には、予土線沿線の特産品等をプレゼントします。

https://t.co/qvv2lC4b3V

16 24

地方の特産品が手に入るなど、旅行気分を感じられる "アンテナショップ” が注目を浴びていますね😀

東京シテイアイでは、パンフレット「地方自治体アンテナショップ」をご用意しています🌈
都内にあるうち25もの店舗が一覧でチェックできる情報豊富な ”味わい" ですよ✨

0 0

【緊急企画!】明日26日、道の駅特産品ZOOM販売会を開催します!当駅自慢のイケメン店員がオンラインで碇ヶ関の特産品をご紹介!参加方法は以下をご覧ください!
https://t.co/bTMi23ryPc

12 13

(…エレナにブラジルの特産品を宣伝するお仕事を取ってきたぞ…)

「ハ〜イ!ワタシ、島原エレナッツ!
 ヨロシクネッツ!!」

エレナァァァァアアアア!!!!!(罪悪感


18 43

今日は モフ
【はっか(≒はつか20日)】の語呂合わせと6月頃の北海道は爽やかな感じになるとのことからハッカの爽快感と掛けて「北見ハッカ」としてハッカを特産品のひとつとしている北海道・北見市まちづくり研究会さんが記念日に決めたモフよ
我らがチョコミン党モフ💕

2 69

みなさん
こんにちは~♪


ハッカが特産品の
北海道北見市まちづくり研究会が
1987(昭和62)年に制定
「はっか(20日)」の語呂合せ
6月は
この月の北海道の爽やかさが
ハッカそのものであるとのことから

0 1

今日は『ペパーミントの日』です。

【はっか(≒はつか20日)】の語呂合わせと、6月頃の北海道は爽やかな感じになるとのことから、ハッカを特産品のひとつとしている北海道・北見市まちづくり研究会が6月20日に記念日を制定しました。

145 259

本日6月20日はペパーミントの日
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が、6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことと、「はっか(20日)」の語呂合せで制定しました。

923 2001

おはようございます(*゚ω゚)ノ

今日は「ペパーミントの日」です

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定

「はっか(20日)」の語呂合せ

6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから


12 27

6月20日(土)

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定。
「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。

類似で3月10日も「#ミントの日」だったりします。

0 16

今日6月20日は

ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定。6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることから。20日は「はっか(20日)」と読む語呂合わせから。ハッカをPRすることが目的らしいよー。#今日は何の日

0 2


 

今日は🍀#ペパーミントの日

1987年に 

日付は
6月の北海道の爽やかさがハッカそのもので
20日は=はっか
と読む語呂合わせから🌱

今日は🌿#ミント でスッとしてみては?

1 2

相互さん限定でポケ森のフレさん募集してます〜
イベントのお手伝いとか出来ればいいなと思ってます
素材が余りまくっているのでバザーで出品してます、特産品はブドウです🍇

プレイヤー名と違うので申請時にはリプ下さると嬉しいです。

0 0

載せるの無くなったからどうぶつの森の木。うちの島はさくらんぼが特産品。
お知らせです。明日6/4の20時から配信ライブを行います。30分ほどなのでぜひぜひ観てください〜。配信URLは明日お知らせします。
久しぶりすぎてどうなるかわかんないけど観て〜。

3 7

沼津市戸田地区がモデルになっている漫画ぽんこつポン子(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」に好評連載中)の作者・矢寺圭太さんが、このたび戸田の特産品である深海魚やタカアシガニとコラボしたイラストを描きおろし、戸田観光協会に提供していただきました!https://t.co/xglQDGmLLz

102 233

【日記】
ゾンビランドサガとCoCo壱のコラボ実現のため、ココイチのアンケート投票で後押ししよう。
エヴァンゲリオンと同じく、フランシュシュ にも1号はいるのでコラボ可能。
佐賀の食材のカレーメニューや特産品の抽選も期待でき、双方に新たな市場開拓と活性化が見込めないだろうか。
楽しみだ。

1 1