//=time() ?>
メンバー紹介:金木犀マヤ
フュージョン部2年、キーボード担当。ゲーム好きが昂じて、"GRAVITY DAZE"シリーズの音楽に衝撃を受け、独学で楽譜の読み書きを修得。目標とするミュージシャンは田中公平、和泉宏隆。
重度のクソゲーマニアでもあり、最低評価のゲームを求めてネットを徘徊する。
【女医ちゃん】
整形外科の骨を愛する女医ちゃん
骨が好きすぎて独学で死霊術をマスターして好みの骸骨を侍らせてるヤベー奴
たまに地下の霊安室から目を付けた遺体をくすねて骸骨にしてたりするので院長先生は頭を悩ませでいる
年も明けたので、今年も「でじこ絵の歴史」最新版を作ってみたよ!
1999年・・・初めてCG絵を描く
00年前半・・独学で工夫する
00年後半・・CGに慣れてきた
10年代・・・出産で絵が描けたり描けなかったり
20年代・・・子供も大きくなり仕事しやすくなった
なんというか、もう色々と歴史だわ… https://t.co/xHl5a87vWr
もう一つ
独学ですがこちらの本で美術解剖学について一段掘り下げて勉強しようとしてます
今まで何度か美術解剖学の解説本は読みましたがその中でもダントツで頭に入りやすいと思える本です
【ずっと悩んでた事】
←去年のクリスマス絵🎄今年のクリスマス絵→
今まで衣装デザインが好きでお絵描きしてた影響で、塗りや構図がどうしても一枚絵としてのクオリティに届かないのがずーっと悩みだった。
一年通して、少しずつ独学でお絵描きしてみたんだけど……少しは成長、出来てますか!?
1️⃣2001年
2️⃣2002年
3️⃣2003年
4️⃣2004年
この時代に描いた世界観が今の自分の世界観の基本となってます。と思う。当たり前ですが独学です。センスとか空気感ってのは人から教わるものじゃないですし。
#絵描きになった流れ
VTuberを知る
⬇
推しのFAをアナログで描く
⬇
推しに喜ばれテンションが上がりデジタルイラストに憧れる
⬇
スマホに指で描くが上手く描けず泣く
⬇
iPad購入
⬇
デジタルイラストをひたすら独学で描く👈👈イマココ
👈初めて描いたデジタルイラスト
👉最近のデジタルイラスト
#作家になった流れ
1.イラストレーターになりたくて美大を受験する
↓
2.受けた美大全て合格したものの親の反対で全て入学辞退
↓
3.諦めきれず独学で絵を勉強し始める
↓
4.勉強しながらTwitterでイラストを投稿
↓
5.ポケモンさんやホロライブさんとお仕事をする(今ココ)
ポモドーロ(OC)比較
1枚目 2021/04/06
2枚目 2022/03/15
3枚目 2023/02/17
4枚目 2023/11/08
独学でここまで進化したんですねぇ…
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
2017 2023
さすがにちょっと差がありすぎるけど、初めて透明水彩を使って車を描いた時の絵だから落書きレベルだけどね(笑)
でも乗り物も描くの慣れてなかったし、絵の具も苦手意識があった頃