秋雲はサフ&パテ硬化待ち、
カス子サクシードは車内塗装で乾燥待ち、
30mmもサフ乾燥待ち、
ならば更に硬化待ちを作って同時進行工作じゃ!
ワンピースのペローナ改造して鳥海改二を作り始めました!!
半硬化状態でスカートのモールド掘る、足のソックス部でカット


0 4

そして冬場の入浴についての注意。

特に寒い冬場は入浴前後の温度の極端な変化で血圧が図のように変化して、意識を失って溺水したり血管障害を起こすことがあります。

これがいわゆるヒートショック現象で、動脈硬化の強い方や高齢者に起こりやすいと言われます。

例え直前まで元気でも起こります。

75 103

赤い模様のせいで目がよくわからないけど
顔の輪郭や角の形状が似てるから
硬化とかして模様がなくなるのかもしれない
クシャが脱皮して白から黒になるみたいに
(*`・ω-)ノ

0 2

硬化したので、ざっくりカットしてヘルメットに仮組みしてみました。
眼球入れておりませんが撮影の際にiPhoneで顔認識しました。
一旦脱線終了です^_^

1 10

エポパテは粘土状の2剤を混ぜ合わせ、化学反応による硬化熱により固まります。

なので早く固めたいときはオーブンの余熱やコタツに入れるなどするとスピーディーに作業できます。

まずは同じ長さのぶん、ナイフなどで切り出します。

エポパテ切る専用ナイフとか用意しておくと便利ですよ。

48 128

日本アグフア・ゲバルト UV硬化型ハイブリッドプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」を国内発売 シートを搬送可能な高生産機 https://t.co/ME6BIUCvXc

0 0

自ら戦いたいタイプのネクロマンサー。骨を変形硬化させてウルヴァリン的な武器にする。使役するスケルトンには走る能力しか持たせていない。マントのデザインはシャドバのルーキーネクロマンサーのオマージュです。

27 57

本名:?
ヴィラン名:イーグル
能力:?(筋力強化、皮膚硬化まで確認
被害者は全員頭部を握りつぶされ死亡。銃弾も効かず、瞬発力もあるため近づかれたらほぼ間違いなく殺される。速攻処罰対象。

0 9

香ばしくて美味しかったです✨❣️
アマニ油に含まれるオメガ3脂肪酸には、アレルギー症状など炎症を抑える働き、動脈硬化・血栓の予防、血圧を下げるなど、さまざまな嬉しい作用があるそうです💖

8 179

「お菓子くれなきゃぱいーん(左腕)しちゃうよ?」
闘気硬化ってこわいよね

7 38

そういえば、前にこんな感じにフーファンの石をレジンで作ってみたんだけど。何か表面ベタベタしちゃっててそれが嫌で頒布できなかったのよね。なんでだろ?硬化時間も長めにとったのに。うーん。

0 17

2019年といえば電脳硬化症が発見された年ですね。
でも、世界はそこまで進化しませんでしたね。

元ネタは攻殻機動隊です。

1 13

偏光大好き女のご機嫌な爪を見てください
(尚硬化を待ちきれなくて既に剥がれ発生)(手先の手入れ不足はお察し)

0 8

後ろの髪はエクステ(鞭に改造)
布等の柔らかい物を硬化させて武器にする
三兄弟の長男 構ってちゃん 甘え上手
語尾に記号がよく付く(♡や☆や♪)

0 5

(この時期だから更新しとかないと~)
複数並行なら自然硬化待ちも悪くないけど
1体を大急ぎでってのに合わないんだよなあ…
髪をバラすのもタイミング遅かったしちょっと勘が鈍ってる??
スピードを取り戻してここからいよいよ「整形編」っ!

4 12

カヤシロさん( )宅のユトナちゃんお借りしました!
硬化して表情があまりない感じを出すのが難しかったですが、衣装可愛いくて楽しく描かせていただきました😊

0 2

一一ラージャンMEMO一一
ラージャンは導きの地の溶岩地帯をLv3まで上げると出現する✨

・歴戦ラージャンは溶岩地帯をLv7
・調査クエはM5〜M6の古龍以外のモンスターの調査レポート収集
・通常時は落とし穴無効
・闘気硬化中(両腕が赤くなる状態)はシビレ罠無効、尻尾を攻撃すると解除される

36 219

デスクワークをしていると、僧帽筋が硬化しやすくなります。僧帽筋の硬化は肩こりの原因に。定期的に僧帽筋をストレッチしましょう。このストレッチは主に僧帽筋の上部繊維に効きますよ!

3 5

ぽたみ。のソンムル企画~
BTS会(ユンギさん多い)です!!
マシュマロシールとキーホルダーは1回も袋から出してないです
ポスター(サマパケかな?)のユンギさんはずーっと硬化ケースに入れてたので汚れ、傷ないと思います😁
3、4枚目をよく読んでください🙇

20 16