//=time() ?>
ラフをアナログで描いて(一枚目はCG)、Photoshopで塗ってた頃。狐を描くきっかけが近所のお稲荷さんだったこともあって、初期は和服が多いですね。他にも結構あります。#気まぐれ再掲 #狐娘
実はFreeの時から見てます!って言われることが結構あります。凄く嬉しいけど若干の申し訳なさが沸くのはなんででしょうね…私のがきっかけでFree観ました!ってのが…自虐でもなんでもなく腐ree創作界で一番欠け離れたブツなのに…あんなんじゃないですよ勿論。んなもんわかっとるちゅうーねん
最初にざっくりとしたイメージを決めてから描き込んでいきます。
悩みながら描く事が多いので最終的に構図や配置が変わる事も結構あります。
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
DLsiteのDLチャンネルでLive2DやAE アニメが自動生成で無い~というのを見かけたのですが
中割を補完するソフトでも中割り描いてる作品結構ありますよね
2重の手間描けてる勢も自動と思われるとちょっと寂しいかも😭
結構前からでしたが自分身の回りにあるものがほとんど東方のものになっていますww
グッズも結構ありますwいつか部屋を埋め尽くすほどのグッズを買いしめたいと思いますw皆さんはこれが好きすぎるというものはありませんか?良かったら教えてくださいね!
#東方好きと繋がりたい
#東方
@hatusenaka 実際の戦場の写真でもはっちゃけた写真は結構ありますからねー
左の子はしょっちゅうこういう事をやっているという脳内設定です()
☆私の代表作?仕事でいまのところ一番長かったのは、これですね? 2014年からの公式YAMATOのSDキャラづくり?wぇっと200種類くらいかな?w 未公開のものも結構ありますw 漫画とアプリとグッズやりましたw 最近は、ヤマトマガジンにも寄稿してますw #平成最後に自分の代表作を貼る
@Reobaron @myojin1230 会話の横入り失礼します。
経験で言うとマイキャラ持つ人の中には「半端なファンアート殺すマン」もそれなりに居る為「ああ、この人なら描いても大丈夫かな」って確信無いと描けないことも結構あります。
「貴方の知らないところで存外描きたがってる絵描きもいるんですよ?」とお伝えしたい所存。
#平成最後に自分の代表作を貼る
代表作というか2000年代前半にお絵描き掲示板に描いてたネタ絵なんですけど、近年知り合ったイラストレーターさんや漫画家さん、業界関係者さんたちに「当時見てました!」と言っていただけることが結構あります。