//=time() ?>
1981年の3月21日にYMOの「BGM」も発売されてたんですね。
好きなアルバムです(^^)
教授が不調だったのに細野さんに「千のナイフみたいな曲作ってほしい」と言われ、ホントに千のナイフを少しアレンジ変えてそのまま渡したら、細野さんが「これでいいや」と採用した話は有名ですね
如月小春がYMOのウインターライヴでの「体操」の振りつけを手掛けていたということを今頃になって知って、驚いている(「遊」1982年10、11月合併号での本人の発言)。如月小春、知的美人で好きだったな。亡くなってから15、6年ぐらい経つんじゃないか。
ゼンハイザーのヘッドフォンHD414
YMOの1980武道館ライブで矢野顕子がつかってる
ちょっと欲しいけど
実物見ると滅茶苦茶ちゃっちい
まぁ1967の商品だし・・・
まぁ
いまだに新品パーツ出てたりするんだけどね・・・
【🍧thecoopeezライブ🍧】
▶︎7/18@神戸旧グッゲンハイム邸
"thecoopeez藤本の故郷に錦"
▶︎藤本浩史/the YMO
▶︎food なつねこまんま
▶︎18:00/18:30
▶︎2500yen
@white_leek37 ありがとうございます! YMOを聴いた(◎ω◎)ノ のイラストで完成したのは少ないですが、「ファイアークラッカー」もありました。