//=time() ?>
【MUSEUM 柚木展を楽しむ100 81.絵本】
「おふねが ぎっちらこ」2009年 福音館書店
わらべうた「おふねが ぎっちらこ」を柚木さんの絵で楽しむ絵本。
どうぶつたちの楽しげな動きや表情に、大好きなひとの膝の上にのって、「おふねが ぎっちらこ」と遊んでもらった幸せな記憶が蘇ります。
20.絵描くのどこが辛い?
メンタル関連全般
21.絵の悪口言われたらどうする?
根拠もクソも無い真の悪口だったら、無視をする。
22.残ってる中で1番昔の絵を見せて
来年の目標!!
1.無くし物、忘れ物を減らす!!
「あれが無いこれが無い、あれ忘れた、これ忘れた」が酷かった…今年厄年なのにお守り1週間で無くしてしまった…
2.来年新しいことするといいらしいから何かする!!
3.絵をもっとうまくする!!今年は豊姫ちゃんと猫レイセンがお気に入り!!
#今月描いた絵を晒そう【幻水 その他編】
1.絵文字で表情リクもらったにす😎
2.元気な絵を描きたかったナナミ
3.かわいいを目指したけどなんだかあざというちの子
4.メリクリ親友!🎄
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
1.最推しの子達を描いたもの
2.個人的に好きなインぺDM
3.絵垢のキッカケになったアルブイ
4.初めてチャレンジしたカラパレ
こんな感じでした!!
ドルシリーズも仕上げたい!
沢山描いた1年でした!
来年もコンペ筆頭に楽しく頑張ります!!
13.絵〜〜〜絵が素敵〜〜原作気になってたけど読んでなかった作品だったのでコミカライズ助かります!
控えめだけど聡明なヒロインがこのあとどう動いていくのか気になる〜〜何度も言うけど作画が良すぎる……
11.絵初心者がすること
わたしも言っても初心者だからな💦
んー、見本と書くものに線引いて大体のあたりをつけるのも描きやすいかも?(画像参照)
12.他人からの評価は気にする?
まあTwitterにあげてる以上は気にしないっていったら嘘になるよね笑
いいね、RT、リプもらえるのは嬉しい!
【MUSEUM 柚木展を楽しむ100 64.絵本】
『ぎったんこ ばったんこ』(福音館書店 2008年)
「おはよう あさです」。お話は、希望にあふれる朝から始まります。
公園にやってきた猫の親子はシーソー遊びをたのしみます。「ぎったん、ばったん」。お母さん猫も子猫も大喜び。