//=time() ?>
【審査員】和灯すグループ主催
名前:所長
自己紹介:Atomos在住の羊担当、FC LLPの所長
誰かと一緒に何かを創るが大好物な草食系非常食
審査基準:笑いと角度、意外性重視
1枚目/6年くらい前。
2枚目/文字描き始めて少し。超絶初期草案。
3枚目/軍服デザイン決めての初期絵。個人的基準の絵。
4枚目/最近。
#うちの子を初めて描いた時から今の絵柄を見比べるとどれだけ変わったかよく分かる
今日のたまお #1012 「『しない』の基準」 | https://t.co/IVmmKvc8E6
#今日のたまお #今日たま
kindleはこちら
https://t.co/04gPAOJxAA
ワーフリくん一度のガチャ更新で摂取できる癖の含有量が国が定めた基準値を大幅に逸脱しとるんよ。こうまでして生き急ぐ理由があるのかと勘ぐってしまうレベル。
ちょっと今後忙しく成りそうなので低浮上気味に成りますがカヲシンオンリー用のサークルカットはこちら!店舗外観画像も用意するのでお楽しみに
・カナメ式碇シンジ改&渚カヲル(アニメ・漫画基準のつもり)MMDモデル配布
・配布記念MMD動画(ニコニコ&YouTube)
・MMD静画集
・イベント限定静画(R指定)
最近龍が如くのツイートばかりしてるので女子(男子)の画像貼ります
第二弾
1.源モモ(リリースザスパイス)
2.紫乃創(あんスタ)
3.神楽麗(アイドルマスター SideM)
4.渋谷凛(デレステ)
髪型が似てる。何となく似てる?って基準で選びました
グレースケール基準の塗りを勉強していましたが、着彩工程でレイヤーモード依存の原色塗りをしなければならず、直接意図した色にならないのが自分にとって難点でした。ただ手軽に厚塗り感が出せるのでレイヤー数を減らしながら複雑な塗りを表現したい場合には良さそうです
ネオサンのノーツのスピード
強制的に変更されるの??
急にゆっくりになる?
おかげでタイミングずれるわ
あんさんぶるタイムのノーツで「ん?」ってなるわ...
最近あんスタの楽曲レベルの基準がわからん
特に29と30の差
配信当時の30と今の29って同じくらいの感じ🤔
茨くん見て癒されるべし🐍
モデリングで、例えば何がイケてるシルエットかどうかの基準になってるのは絵を描いてきた経験がベースになってるなと思う。アトリエの広報向け3Dグラビア画像とかも、やはり絵を描いてきた経験が生かされてる。
単純に3Dモデルを作るだけでなく、画として完成像を見ている。https://t.co/yZdV7TX6wB
いやほんとシャベのリボンタイ作画によって微妙に違うからどれで描くべきなのかわかんないんだよ
端を折り返してリボンみたいになってる・結び目の下から出て来る・結び目が三角・その他(多分基準)って感じ
顔の見えない人外の「見えなさ度」(?)って、どの辺が一番需要高いんだろう……
唐笠くんの場合、顎とうなじがチラ見えするくらいを一応の基準にしているので、3、4枚目はちょっと見せすぎだったなとは思っています。
全く見えないくらいでも良いのかもしれない。
@parabiaofficial
作って〜て仰られてたので一参加者ながらパラビアミリしら作りました…!
参加者様方のイラスト勝手にお借りしております…!画像のチョイス基準は解像度です。
#パラビア_ミリしら
配信おつころーん!
打ち合わせで忙しいなか、空き時間で配信してくれてありがとー🙏
ポケモンスナップはずっとやってられそうなゲームだねぇ。
ころさんの選ぶ基準独特で面白いから、次回は点数気にせずにお気に入りチョイスで博士に提出してみてほしいw
#生神もんざえもん