//=time() ?>
こういう細かいところを描くのが快感なんだよねえ。だから濃ゆい絵になってしまう。コピックとか透明水彩とかの段階では、まだあまり脳から快感物質が出てこないんよ。アナログだとそうそうやり直しが効かないから、立ったり座ったり斜めったりしながら描くから、デジタルより運動になるかも。😂
#三億アカウントの中から私を発掘してください
実在する建物を実測して、図面を引いて、縮尺をつけた建物のイラストを透明水彩で描いています。これは1/80程度で描いた北千住にあるタカラ湯!
#三億アカウントの中から私を発掘してください
本性はろくでなしですが、純粋そうな透明水彩の絵を描きます
Vさんのサムネとかうたみたイラスト描きてえな~~~~
ごくまれにカメラ枠で水彩のメイキングと画材の話をしています