//=time() ?>
③色塗り
一番楽しいとこだけど見たまんまの塗りなんで説明することない
影色は乗算じゃなくて通常レイヤーで塗ってます
背景とかも色々いじってる
あと目とかは最初に塗る派楽しい
あと需要あるかわからないけど、この間のサークルカットの配信後にカラー付きのあげたらどう塗ったのかという話になりこんな感じで最近は塗ってます。毎回試行錯誤なので都度変わりますが。
イラスト集のカバーをちびりちびり塗ってます🤗
ファーを描いてたら手が死んだ(¦3[___]
録画してるのでどこかでお見せ出来たらなーと思います😙
ファー部分は植毛作業動画みたいになってるけどもね…( ˘ω˘ )
>匿名で失礼します、いつもツイート・イラスト楽しく拝見させていただいています!… https://t.co/DuYYzdaijI
ごちゃごちゃなってしまいましたがこんな感じで塗ってます!メイキングできそうなものがすぐなかったのでつぎはぎメモですみません(ご参考程度に…)ありがとうございました🙇♂️
#平成最後の夏限定絵描きさんと繋がりたい
平成最後、とても素敵なタグ失礼します。コピックで塗ってます🌼
RT中心にいいねも巡回します、よろしくお願いします😊
その3!影の塗り
以前はこの色の影はこの色?と考えながら塗ってましたが、髪の毛を塗る時は、そのキャラのイメージに合わせた色で塗ってます、あとは補色で塗ってメリハリを付けてたりします!
例:津院照子→赤
紅井紅葉→紫
@tos
4. 塗り模索
ちゃんと塗る絵ってそう描かないのでいつでも試行錯誤です。
近いイメージのメイキングとか見ながら、色んなペン、筆ツールを試しながらフィーリングでじっくり塗ってます(メイキングの意味…)
この絵で初めてグリザイユ画法試したんですが、思いの外満足できました…自分では😅
仕上げ
服もそんな感じなので割愛。だいたい下塗り→質感→影→ハイライトの順で塗ってます。大した技術は無い故テンプレな描き方で失礼しました
最後に全体でメリハリが足りない所に影やハイライトを入れたり花びらを足したりして見切りをつけます。