//=time() ?>
タカラが1986年出願の特許
自動車・戦闘機・恐竜・ドリル戦車・基地・ロボットの六段変形
(彩色は適当)
翼の強引な取り出し方がすごい
青く塗った前腕と足首は、残念ながら付け外しする余剰パーツ
上腕は実は肩につながってない
ボンネットにある二重ヒンジは説明を読んでもどの段階で必要なのか不明
ビアンカタイムラプス
一応ビアンカだけグリザイユ、スライムや原っぱは適当
ツリーにして上げなおしました
フローラと並べようとしたりキラーパンサー描こうとして面倒になってやめたのがバレるw
これ60分までじゃないのか…さすがに1時間以上かかってるはずだけど全部記録されてた
ミニキャラ書く時の線画の色(ベースにしてるもの)でどうやったらそんな淡い色になりますか?
また、ラフってどのぐらい書き込んでますか?
にお答えさせていただきます
まず線画の色は赤から水色にかけての色を使ったりしてます
中心から右斜め上ちょい辺り
ラフは適当です
そして完成です(は?
今日は適当な落書きと解説が多い
ブリッツの竜玉
宿主の体や構造を記憶して欠損箇所の再生をさせたり、有害な気体もエネルギーに変えるバクテリアを大量に保有している
全ては自分自身を守るため
手に入れたとして、あまり酷使するとブリッツのように思考や体を乗っ取られるので要注意