//=time() ?>
絵本「みずのつぶがあつまると」
福音館書店 かがくのとも 7月号
太田大輔 作・絵
頭の中で空想して実験することを思考実験と言います。
「スプーン1杯の水も、プールの水も、じつは小さな水の粒が集まってできている」と分かる、子どもがはじめて出会う思考実験の絵本です。
【お題】オムライス
【CP】服部平次、遠山和葉
【形式】イラスト
#コナンまじ快深夜の真剣制作60分一本勝負
「へーじ!ちゃんとスプーン使い!」
「そんなんええわ!男は黙って丸かじりじゃ!」
「もぉー!!」
#とび森教えて私の大好き住人
(素敵タグをお見かけしたのでお借りします🙈)
スプーン曲げが得意でコーヒーはミルク砂糖たっぷりのモカが大好き☕✨
スィーツ作りも好きだけどいつか漫画家になってみたい6月24日(かに座)の子グマの女の子🐻✨
YES!グルミンはいいぞぉ///🤗🌳❤❤
見て〜。アイス〜。アイ…
‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
し ま っ た !
これじゃ、食べられない!
(スプーンに手が届かない…。)
むかし描いた【портянкиポルチャンキ(ロシア周辺スラヴ圏で使われた靴下代わりの布)を巻いてもらうソ連兵のアホっこちゃんと、世話やき満更でもない戦友】絵。あと巻き方。布で空気の層が出来て暖かい!ブーツの中にはスプーンも固定して入る!べんり!2013年までロシア軍で使われてたよ