画質 高画質

「宮本三郎の仕事 従軍体験と戦後の再出発」展で印象的だった作品。「飢渇」。一連の作戦記録画とは一線を画す、反戦的な絵。

20 16

決勝戦後に「わざわざ作ってもらったのにすまない、ありがとな」って無理やり笑顔をつくるもミナトくんが何も言わないもんだからポロっと試合に対する想いとか話し出して最後に「勝ちたかった…」って悔し涙流すスドウさんとかさ、そんなスドミナ熱い

1 11

【GOSICK -ゴシック-】
・2011年
・第一次世界大戦後、ヨーロッパの架空の王国「ソヴュール王国」が舞台。 日本からの留学生・久城一弥と、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリカが様々な事件の謎に挑んでいく物語。

6 12

課題作品のメカニック。亡き戦友のパーツを引っさげて戦後を生きる退役軍人

0 0

絵は軍事っぽいもの多いがこれでもファンタジー。
戦後(1945or1918)を題材にした冒険ものストーリーを描く予定です(漫画家志望)。

8 13

レイテ戦後、本土への回航中に潜水艦から魚雷を受けて大破・行動不能になるが、砲撃で潜水艦を大破に追い込む。その後は最も危険な海域を羽黒に曳航されて無事にシンガポールに辿り着いた。

80 155

【展示室A】「無惨美展~残酷百景」 極度の物資不足であった戦時・戦後。その中で無惨の美に陶酔し、追求したた昭和の巨匠・伊藤晴雨の一枚の絵に描ける情熱は、ぜひこのアート飽食時代にご覧頂きたいものばかりです。本日13日(木)は19時まで!

5 5

今度はリンゴちゃんと食べてね、なサクラと、重ね重ね当時はすみませんでした状態なサスケw
大戦後から旅立つまできっとつきっきりだったろうなと期待。

2 18

作戦後はやりきれない気持ちだったり、殺伐とした感情のはけ口がなかったりすると思う
軍人としての自分と、そうありたくない自分とで実は葛藤してたり...

0 0

9ttO4pXqS0aZ45mGHAxB2Sf2 本日10/11は「リンゴの唄」の日。戦後初めて制作·公開された映画『そよかぜ』が封切られた日です。おはようございます。

1 17

「ボクの出番だね!」
駆逐艦:皐月。艦これの皐月は二代目で、初代皐月はロシアからの戦利艦:ベドーヴイ。 戦後ロシアに引き取られた響とは真逆ですね(*´-`)#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負

25 51

【GOSICK -ゴシック-】
・2011年
・第一次世界大戦後、ヨーロッパの架空の王国「ソヴュール王国」が舞台。 日本からの留学生・久城一弥と、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリカが様々な事件の謎に挑んでいく物語。

6 8

布都戦後の俺

25 23

戦後になっても救われない系おじいさまウィンちゃん
この塗り方めっちゃ時間かかるから正直やめたいけどこの絵はいつもの塗りの感じじゃないからやめといた……

0 7

最終決戦後、ダイバーズとボンバーズが修理されている中、ひっそりブラックもいて泣きそうになり思わず落書き…!!良かったねガイン!また兄貴風吹かせるね!そんでまた早口言葉練習してるといいよ。

8 21

夜戦後にシャワーを浴びている加賀さんの所にお邪魔してみる的な

73 224

【GOSICK -ゴシック-】
・2011年
・第一次世界大戦後、ヨーロッパの架空の王国「ソヴュール王国」が舞台。 日本からの留学生・久城一弥と、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリカが様々な事件の謎に挑んでいく物語。

9 9

【GOSICK -ゴシック-】
・2011年
・第一次世界大戦後、ヨーロッパの架空の王国「ソヴュール王国」が舞台。 日本からの留学生・久城一弥と、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリカが様々な事件の謎に挑んでいく物語。

39 22

ワールドカップ延長戦後半。ドイツ先制。(°_°)因みにうちの猫達は「マンチですかユナイテッド」に所属しています。LINEスタンプはこちら!→http://t.co/chrNQubdPG

1 1