//=time() ?>
久々になったけど塗り練習その2.グリザイユっぽく濃淡から描いていって色付け。このやり方、結構楽だー。ただ明るい色調にするのは色調整が結構手間かかりそう(^^;)
完成させたけど、どうにも色調整が下手っぴ。
モニターで合わせたのをiPhoneで見たら濃ゆいんだけども、何を信じたらええの…?
1枚目カメラ。2枚目スキャナ&調整。
本日の完成ーーー!!
①完成
②影のみ
③影にオーバーレイ+ハイライト
④色調整用オーバーレイ+主線馴染ませ
という流れで。
夏コミ用の表紙イラストが先にできました。まといさん亭での一コマ?なイメージ。ちょっと色調整するかもですが、こんな感じです。では、これから中身に取り掛かります!
りおなの塗り方は、線画はsai、線画修正と肌と色乗せはフォトショで、服や髪の毛の影はsai、色調整や統合はフォトショに戻って完成、と行ったり来たりです。なぜか・・・笑
アナログ絵をアプリで加工してくの面白かったので自分用メイキング
アナログで下地色塗り→以降アプリで色調整、修正、加筆、ハイライト→さらに加筆、出来上がり🌟かずみ レイヤーってやつに少しずつ慣れていってる💮文明開化していってる
[TwiPla] デレ4thに向けて及川雫Tシャツを作りたい https://t.co/LdsylYbXUj
ちょっと色調整したりしました。背面はいま描いてます。