今日は です!
撮影する時に「3・2・1(サン・ニー・イチ)」の音声ガイドがあるからです。

目がパッチパチになって、キラッキラの写真が出てきてビックリしました!👀✨
プリクラ人気は、スマホ時代でも健在みたいです!



https://t.co/fVmOi0lnPt

3 60

今日は です!

3を右に90度回転するとアルファベットの「w」に
1→ i 、9→ g に見えることから、この日になりました。

ウィッグがあれば、ぼくもあっという間に、サラサラブロンドヘアに変身できちゃいます!👱‍♀️✨



https://t.co/en8WdeXyZr

4 54

今日は です👛

「サ(3)イ(1)フ(2)」の語呂合わせです。

年度の切り替わりのこの時期に、お財布を新調する方も多いようです。

お財布は、お気に入りのものを使いたいですよね!👛✨



https://t.co/XWVJUqoNHk

7 73

今日は です🐼

1869年の今日、中国四川省の民家でフランス人宣教師のアルマン・ダヴィドさんが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられ、これが西洋でパンダが知られるきっかけとなりました。

笹、食べてみたいです!



https://t.co/IMsFSDheuJ

5 47

今日は です

1894年、日本初の記念切手が発行されました。
明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインでした。

きじが描かれた切手も、あるんでしょうか?



https://t.co/B8wrCEb2bn

6 76

今日は です

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせです。

ぶん、ぶん、ぶん🎵
きじまろハッチです🐝
おいしいはちみつを作りますよー!🍯✨



https://t.co/gM9mKVQwSW

5 71

今日は です

1429年、百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、17歳の少女ジャンヌ・ダルクが「神の命を受けた」と現れました。

形勢逆転させた彼女は、フランス全土のヒロインとなりました🇫🇷



https://t.co/1yYCGA6U56

1 46

今日は です🎎🌸

女の子の健やかな成長を願う年中行事で、雛人形を飾り、菱餅・あられ・桃の花等を供えてお祀りします

今日の主役は、妹のきじめろなんですが…
ぼくもちらし寿司、たくさん食べたいです!✨



https://t.co/xO4msOTosU

8 102

今日は です⛄💕

バレンタインデーからホワイトデーのちょうど中間にあたるこの日を、恋人同士の絆を深める日にしてほしい、という目的の記念日です。

寒い冬でも、アツアツの愛で乗り切りましょう!



https://t.co/p4vZOdiTk9

7 68

今日は です🍺

渋谷区恵比寿の地名は、このヱビスビールが由来です!

数百分の一の確率で、背中のカゴに鯛がもう一匹入っている「ラッキーヱビス」があるんだとか!👀✨(※瓶ビールのみ)



https://t.co/IyyMg9qaAX

5 73

今日は です🗻✨

「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合わせです。

寒い冬の時期は、1年の中で1番、はっきりキレイに富士山を見ることができるんだそうです✨

ぼくもいつか、富士山のような、大きな男になります!



https://t.co/napP7JvsH8

9 67

今日はみんな大好き です🐱🐾
「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせです。

SNSなどで、可愛い猫さんたちがたくさん見れる、癒しの1日です!🐱☺️✨

きじにゃろ🐱「にゃ~にゃ~(高級おやつが、ほしいにゃあ)」



https://t.co/60eSzVqUFT

4 57

今日は です📰✨

1872年の今日、日本初の新聞「東京日日新聞(現:毎日新聞)」が創刊されました!

堅いイメージがありますが、意外に読みやすいです!
見出しだけ見て、気になったところだけ読むのもアリです。



https://t.co/EVDZr6ooGO

4 44

今日は です!

1607年の今日、江戸城で出雲阿国(いずものおくに)が徳川家康や諸国の大名の前で初めて「かぶき踊り」を披露しました。

かぶき踊りがだんだんと変化をして、現在の歌舞伎が出来上がったとされています。



https://t.co/p4C3ejsIH0

6 64

今日は です🤼‍♂️

1954年の今日、日本で初めてプロレスの国際試合が開催されました🤼‍♂️🔥

『赤コーナァ~~~挑戦者!

8ポンド!!草魂!!

きじまろぉ~~マスクゥ~~~!!!!! 』



https://t.co/EgpIWfi3FY

6 62

今日は待ちに待った です❣️🍫

お母さんと妹のきじめろが、手作りチョコを作ってくれます!🥰

義理チョコ、友チョコ、本命チョコ、逆チョコ…
色んな想いをこめて、今日は大切な人にチョコを贈りましょう!✨



https://t.co/EfbA25dcn8

3 66

今日は です。

黄ニラは、岡山県発祥の野菜で、1年の中で今が一番おいしい時期です✨

スーパーではめったにないので、購入するなら通販です!
匂いが少なく柔らかいので、生のままでも食べられるんですって!✨



https://t.co/vq8ESX6vLN

5 61

今日は です🧶🧣
「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。

「萌え袖」やってみました☺️

ニットとは、1本の糸でループ(輪っか)を作りながら編んだ生地のことです。
冬は暖かいニットが大活躍ですね✨



https://t.co/Av2xgUbmST

6 74

今日は です🍵

茶道で使う道具「風炉」=ふう(2)ろ(6)の語呂合わせです。

抹茶は、世界からも高く評価されている日本の伝統文化です🍵✨

ぼくは、本格的なお抹茶を飲んだことがないので、いつか飲んでみたいです!



https://t.co/0dbOutqfpz

11 83

今日は です😊😄✨

「ニ(2)コ(5)」の語呂合わせです!

ニコニコ笑顔には、すごいパワーがあるんです!
自分や周りの人を幸せにして、幸せを呼び寄せるんです!😆✨



https://t.co/6VfiAe4RiJ

6 69