//=time() ?>
#水星の魔女
学園、女性主人公、女性x女性 で最初に連想したのは大勢の人と同じく #少女革命ウテナ でしたけど、何か忘れてる気がする……と蔵書を掘り返し。
#美樹本晴彦 氏の『#機動戦士ガンダム #エコール・デュ・シエル #天空の学校』でした。
「水星の魔女」が「ウテナじゃん」と言われ、最終章突入の明日カノ作者のインタビューでもウテナについて言及されててビッグウェーブを感じる。スティーブン・ユニバースっていうアニメもかなりウテナなのでみんな見よう!(カートゥーン・ネットワークぐらいしか見る手段ないが)
@marchen_tiaras 薫幹くんも描きました...!お、奥が深い...!!そして妹ちゃんがまた可愛い...
(色々調べました🫠✨✨)
作品タイトルとウテナちゃんのビジュアルしか存じず、だいぶ損してました...!ありがとうございます🙏💕
@peco_35 とりあえず、ガンダムとしては女性が主人公であることも未知ですし、ああいう学園作品としても初めてなので本当に未知数です。
既存百合作品ではウテナとか失楽園とか、そういう要素を強く感じたので同性が結ばれることは些細なことと言ってるのを考えると、そっちに行ってほしいって願望は出ますよね
水星の魔女、全く興味が無かったんですが、Twitterのタイムラインで「少女革命ウテナじゃん」ってなってる人が多くて俄然興味が湧いてきた。
ちなみに、ひと月ほど前に、2年生には「少女革命ウテナ」の1話を見てもらったんですが「意味がわからない」「怖い」と言う声が多かったです。
機動戦士ガンダム水星の魔女…
大河内脚本が自身のキャリアのスタートになったウテナ(小説版を担当)を引用しつつ。
百合演出でガンダムシリーズに興味のない層を釣りながら、同性婚、DV男、トロフィーワイフ問題にも言及して、ポリコレ方面にも配慮という全方位対応でスキがなかった。
トレンドに「少女革命ウテナ」が入ってて何でか思ったら、水星の1話の展開がウテナっぽいって話題になってたんだね。
私はさっき丁度「水星にもウテナにもチュチュって名前のキャラがいるなぁ。シルエットも似てるなぁ」て考えてたからチュチュの話か!?と思ったんだけど誰もその話はしてなかった(笑)