野椎もえぎ(のづちもえぎ)
草の精霊。人間は面白い事があると草を生やして大草原にしていると聞き、盛大に草を生やしてやろうと勇んでやって来たが、色々と間違っている。甲子園球場は美しい天然芝と知り、ぜひチェックしたいと思っている。

7 25

熱城 焦乙(あつしろ しょうと)

気迫ある投球と底無しのスタミナが武器の左投手。

異常に惚れやすく、惚れた相手に過剰な愛情表現をしては毎度見事に撃沈している。
意中の相手に振られると丸一日無気力になった後、新しい片想い相手にアタックを始める。

5 21

悪久魔 紫夜瞳(あくま しゃどう)
主人公の心の闇が具現化した悪魔。
実体と霊体を使い分けられる
甘ったるいものが大好物
主人公の体を乗っ取ろうと最初は考えていたが、共に過ごしていく内に彼の心にも変化が現れる…

7 30

本間栞くん
性別→男の子

本が大好き!
いつも大量の本を持ち歩いているので、腕筋ムキムキ💪
でも足は遅い、、、
雨は苦手☂️

5 21

もしもの時用のアットマーク表記なし版と追加のレアリティN・R風イラストです!

6 19

纏 静鈴(まといしずか)

強靭な足腰を活かした守備と研ぎ澄まされた感覚から逆転の一打を放つ儚げな二塁手、外野手。

主人公の事を知りたいと思い、素人なのに野球部に入部する。
最初はボールもまともに投げられないが…

趣味は風鈴とイヤリング集め。


9 54

 

樽井 モティー(たるい もてぃー)
孤児院で育ち、ガールスカウトの野球チーム、レインボーウィメンズでプレイしていた。野球だけが生きがいだったが、高校に入り孤独に思い悩む。野球部で運命的な出会いを果たす。

12 87

樽井 モティー(たるい もてぃー)
孤児院で育つ。ガールスカウトの野球チームレインボーウィメンズ出身。野球だけが生きがいでプレイ中は目を爛々とさせている。投手野手どこでも守る。学校では孤独に悩むが、野球部に入り人生が動き始める。
 

5 32

末中 大吉(すえなか だいきち)

堅実なプレイを心掛ける三塁手。
・・・なのだが運の振り幅が大きく、
ピンチではグラブが破けてエラー、
犠牲フライを打てば突風で本塁打。
終いには失敗バントまで本塁打に。


4 18

兎月羽子(うづき はねこ)

元々は野球の上手なお兄ちゃんに憧れて自分も野球を始めます。
羽子ちゃんは、リボンの傾きで気合いの度合いを示します。通常は横ですが、臆病なため怒られると弱々しくリボンも下がります。でも打席に立つと男前に。


6 18



金子 三毛 (かねこ みけ)
右打ち右投げの後輩キャッチャー
言動が怪しげではあるが周りからの信頼が厚く金子の元に儲け話が転がり込む事も多い。座右の銘は『情けは人の為ならず』。ことわざが好き。
明るい所と暗い所で顔の雰囲気がかなり変わる。

9 37

天道 狗太郎(てんどう ぐたろう)
風を操る
自前の羽で飛ぶ

12 36

行田 流七(ゆきだ るな)♀
北国育ち
雪合戦で培われた強肩が持ち味のキャッチャー。
仲良しのパワプロ君にヘルメットを落書きされ監督に怒られるが、本人はお気に入りの様子。

試合中両手を挙げ仲間を鼓舞する姿を見せては皆を和ませる。


7 37

城間ぶどうちゃん!
オリンピックにあやかろう…
応援よろしくです!!

8 22

主人公に取り憑いちゃった貧乏神様。
甲子園で優勝したら神様としての位が高くなると思っているらしく、主人公に取り憑きながら甲子園を目指している。
他の貧乏神との差別化として自分の事は『アンラッキーガール』の『アンさん』と呼んで欲しいらしい。

7 19

裏河 世界(うらがわ せかい)、男
ある日突然野球部の部室に現れた(降ってきた)男。
別の世界から来たらしく、元の世界に帰るには野球をするしかないとか?
最初から野球のユニフォームを着ているが、「俺の世界の大昔の勇者が着ていた服」らしい。


53 172

愛未 知作

多彩な変化球で相手を惑わすサブマリン投手。その風貌を見て打者が萎縮することも。

一人称はワタシ、素はボク。

超有名ホラー作家の父を超えることが夢。小説仲間とともに恐怖の研究として通りすがりの他人を驚かせたりと、困ったところも。

12 35