//=time() ?>
スマホ用Vtuber 系アプリ比較。ホロライブ。キャラがまだ4つのみ。トラッキングはリップシンクと向きのみ。クロマキー用グリーンバック有り。これからに期待。
デフォルトの設定で出力。
これにわざと単色背景をつけて動画ファイルとクロマキー合成してタイトルロゴとか入れて動画の解説させたらそれっぽい紹介動画になるのでは
「こんにちは、人族女性B(仮)です」ってCeVIOにでも言わせよう!
えもふり使って「人族・女性B」の人を動かしてみた。クロマキー合成すれば動画に読み込む事も出来るとか。
動画のナビゲーターとかたぎるにゃあ…!ฅ(^🔥ω🔥^ฅ)って、この作業してたから人族までしか完成させられなかったんだけどにゃっ!
明日から獣族描く。
この三つの静止画ナリィ↗素材ナリィ↗を用いてaviutlでクロマキー利用して作りました。デヴぉもうちょっと手を加えられたんじゃないかなと思う今日この頃
悩んだ割にあっという間に解決した気がする!
バッドアッ〇ルみたいな影絵作れそうだよ!!
これでクロマキーしつつ色彩補正で何とかなるのなら動画で動かしても全然いけるんじゃないか!!ホワァァァアアア!!Σ(・ω・ノ)ノ!
というわけでペッシュ(この略し方絶対に間違ってるんだけど訂正しません)動画だしました~!
動画内容よりなによりサムネ決まりすぎたわ!!!
深夜に時間かけて作るとなかなか良い感じになるわ!
2枚目はフリー素材です。クロマキーで抜いて抜いてください
>アクション映画のワイヤーアクションに挑戦する貴音 https://t.co/77meqOrLUg #odaibako_4nnk0
本番が終わって監督の演技チェックの間、クロマキー背景の中放置される貴音。
libusbmuxd使ってとりあえず簡単なコードを書いた。iPadをUSBで繋いでコマンドを実行すると、スクリーンショットとクロマキー合成が一度にできる