ウヌ
コテコテなサテライト感有の画やが
曲惚れから沼る人も多そ
ソコは裏切らぬと思~
ドモナ♪

0 2

フェーちゃんのパッと見の時点で直感はこれが1番褐色とフードが2番と言っておられた
ショタ(幼顔?)は好きだけど多分コテコテではない、でも最近だとアスベルよりロナンの方が刺さった確実なモノホン臭を掘り下げて欲しい4年目もどうぞよろしく!!

0 1

まだ睫毛無し~コテコテ塗るのも楽しー

2 46


こよみさんは…コテコテのリアル系好きそうだから
M6 ブッシュネルとか?

0 1

絹漉とうふ


さんに描いていただきました!
ラメルディアでのコンサルタント業務!はじめるよー!

…今思ったけど、ナニワ金融道っぽくもあるのでコテコテの関西弁喋らせそうになったのは秘密

2 15

ちなみにうちの子はコテコテの遠州人なのでこれくらい平気で言います

0 0

ただいまネット書店で絶賛売り切れ中らしい

『大阪マダム、後宮妃になる!』
著:田井ノエル
画:須貝美華

何と当店では只今、現品限り。お求めやすい定価で販売しております。

コテコテな大阪魂を持つ主人公が、力業で後宮を変えていくお話とか好きな人は買うと良いよ。2巻も出るよ。

5 13

ポプマスでMに出会ったPがコテコテ広島弁黒服連れ回し6代目男前はなまる笑顔系アイドル兜大吾(14)のこと気になりだす呪いをかけました

2 6



コテコテの元ヤン先生失礼します!!オフはただのDQN(死語)にしか見えないよ!

6 38

バディミッションBOND、無料体験版がかなり丁寧に力入って作られており贅沢で、ドドド王道のコテコテの ”良さ” があったのでたぶん製品版買います

47 99

『BLACK CAT』
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?のバーゲンセールみたいな漫画。個人的にはこの過積載なコテコテさが味わい深くてすき。ジャンプ漫画にしては珍しく無理な引き延ばしもなくコンパクトに終わっているので、当時受け付けなかった人も今読むと案外面白いかもしれない。面白かった

0 1

元気いっぱいに三作目を書こうとしている
次はコテコテのRPG系のファンタジー路線で少年漫画みたいなやつにしたい
でも多分、出来上がる時は別物になるだろうという予感

1 3

2015年の合同本の時のものです。
これは比較的に人目に触れたものなのでアップするか迷いましたが昨日「オタクにやさしいギャル」の話したんでそういえばもっとコテコテなヤツ描いた覚えあるなと思ってその流れです。
カットは後書きコメント用のね。

606 3484

2015年って書いてありますね。
森倉円さんの同人誌に寄稿させて頂いたものです。
昨今「オタクにやさしいギャル」とか言われるけど
例に漏れず嫌いじゃないよね…そういうの🤓。

まぁ、ただギャップが好きなだけかもしれないけど。
騎士と姫とか慎重差とかコテコテの好きだし。

390 2828


ゾンダリアン、こういうデザインになる可能性もあったのか……
これはこれで見てみたいなあ。コテコテのヒーロー活劇って感じで。

1 1

ARB、零が突然コテコテの関西弁使い出したから何事かと思ったけど、これ盧笙先生とセリフ逆になってるよねw

0 1

やっぱりコテコテ塗るよりガサガサさせた方が良い

300 1296

一本目は「ペイルライダー」

クリント・イーストウッド監督主演の西部劇

西部劇がすっかり下火になった80年代の映画ですが町の有力者に狙われた金鉱の村を流れ者の主人公が救うと言うコテコテの西部劇でした^ ^

ひたすらイーストウッドがカッコいい映画ですね^ ^

0 0

谷口悟朗×中島かずきと言う点で期待していた『バック・アロウ』の第一話を観ましたが、なにコレ!面白そう!!…『スクライド』や『ガン×ソード』なんかを彷彿とさせるコテコテの谷口悟朗って感じがたまらないw

「馬鹿野郎」から「バック・アロウ」って、二葉亭四迷じゃないですかwww

0 1

これはコテコテにしてやろうと思ったら塗りがなかなか終わらなかった牛サッチー

59 180