//=time() ?>
#閃光のハサウェイ
劇場版のみの登場だったジェガン
(マンハンター専用機)。
どこかで…と思ったら
「クロスボーンガンダムDUST」に出て来るジェムズガン(ショートショルダー)を思い出した。
対人威嚇目的の改修をされている事だけじゃなくて、権力側の傲慢さを表す存在なのも同じか。
@cyborg_fox_chan 某OSが13年間でサポート終了する事になった時に非難轟々でしたし、優れた品は使える限り使いたいと考えるのが世の常なんだと思います。
30年前の作品に懐かしさを感じる、ジェガン以上のロートルも多々いるわけですし。
ジェガン、それは地球連邦主力量産機として開発されたMSの名称である。
整備、生産性が高く広く普及した、刑事警察機構にも払い下げられ、地球の不法居住者取り締まり、災害対応にも活用された。
刑事警察機構は、パトロールジェガン中隊を新設
通称、パトジェガンの誕生である。
ご本人より同じ遊びして良いと許可も貰ったので遊ぶ
ルール
・機体性能、地形適正、サイズ等は同等
・所詮イメージなので世界観が異なっても良い
重桜→主力 ギラドーガ上位機 Ξガンダム
ユニオン→主力ジェガン、上位機グスタフカール
重桜はジオン系で、ユニオンはエース機作らず数で推すイメージ https://t.co/WUi0NQL1Je
そして重要なポイントと思われるのがこのジェガン、腰にグレネード付けてるんですよ
消火仕様ならグレネード等の武装は不要だし何なら誘爆のリスクもあります
つまり、このジェガンは「本来消火仕様ではない」んですよ
いつもは何に向かって放水してるんでしょうねぇ……🤔
「大型ジェガンタイプ」という言葉のせいで「ジェガンはデカい」って思われがちだけどガンダム18mでジェガン19mだから
実は逆シャアの時代ではもうそこまでデカくなかったりする(ギラドーガとか20mだし)
ヘビーガンとかが主流になった時代での「大型」なので閃ハサのメッサー23mとかから見たら小柄どす