//=time() ?>
何でデイビット担当が高橋慶太郎さんなのか、「カルデアの男」のテキスト読んで今更腑に落ちた。つまりこの二人は、自分の信念と生き様の前に立ちはだかるあらゆる障害を凄まじい覚悟と情熱、執念とガッツでねじ伏せ、貫き通した「鋼の意志」の権化だったのね。そりゃぁ似た顔に似た表情する訳だわ…😓
おつこんこん🦊🍣
今日はね…夕方からの出来事が濃すぎた…
・突然のデイビット礼装にバグる運営ありがとう
・ホグワーツで相手を半永久的に無力化(タヒ)
・アロホモラ中に敵に見つかりミッション失敗
FGOで限界化しすぎてしんどい楽しいし、ホグワーツの主人公はどう考えても蛮族
#おやすみVtuber
デイビットくんの「更新」、昔のアルクェイドが「リセット」されてたのと同じ文脈っぽいので、じゃあ天使の遺物がデイビットだけ再構成したのは「無垢な少年の方が端末に適格だから」ってこと?んで成長させないために記憶奪うの?最悪か?
そういやクリプター礼装でデイビットくん凧揚げしてたなぁってふと興味本位で凧揚げの意味調べてみたら「男の子の健康や成長を願う」「厄除け」の意味が含まれてると知って私は、私は…………