アーハァン?ワッツ!?ンーフゥン?オーイェー!!イェスオフコースデース

11 23

何かに託して何かを語るものは「象徴」もしくは「記号」と呼ばれ、その恣意性が自由や必然性を帯びるときもあれば、高慢や不条理を感じさせるときもある。何かに隠れて何かを語るものは何ものでもない。

ジョージ・フレデリック・ワッツ『希望』

0 3

「ダイナソア」よりワッツとエリス。ワッツの呪いに関しての考察をWeb拍手からいただき、無性にこの二人を描きたくなりました。

1 6

両腕であなたを抱きしめるとき
わたしは、この世から長いこと忘れ去られた
美しいものに心臓を押しつけているのです。

―イェイツ「マイケル・ロバーツが忘れ去られた美を思い出す」より

絵:ジョージ・フレデリック・ワッツ「選択」

13 31

エリスに留守を任せて旅に必要なものを買い足しに出掛けたら通り雨に降られたワッツ・・・という設定のらくがき。エンディング後のアレやコレやを想像するのが楽しいです。

2 2

「ダイナソア」よりワッツとエリス。森(と岩場)のBGM名そのままですが、タイトルは「精霊の賛歌」。

12 15

ひとまずエリス完成。次ワッツ。

7 10

「ダイナソア」のワッツとエリス。結婚すればいいのに…と思いながら描いたらこうなりました。

2 6

ワッツはじまったけど、ペンスマの「嫌いなもの叫ぶ」フルバージョンもできたー!!

349 894

先日サイトにアップした「ダイナソア」のワッツとエリス。ダリウスの塔イベント後の隊列は、前衛だったワッツを中衛に下げてエリスの前に配置するのが恒例。もうずっとこのプレイスタイル。

2 1

ワッツとエリスかわいい。

2 5

ジョージ・フレデリック・ワッツ【希望】。印象主義ともラファエル前派とも立場を異にするこの人の絵が好きだ。希望、というタイトルでありながら悲哀と絶望という二律背反を想起させ、そのことでいっそう深遠な世界が広がっている。

14 36

【ダイナソアクリアファイル企画進捗】下塗りワッツさんです。武器は後で(ry 残るはアッシュとオルリック・・・と思っていたらアナンシさんをラフで放置していたのを思い出しました。

0 0

【ダイナソアクリアファイル企画進捗】下塗りエリスですー。杖は後で描きます。次はワッツさん。1月中の完成を予定していましたが2月にずれ込みそうです。申し訳ありませんが気長にお待ちください…。

0 1

1817年2月23日 ジョージ・フレデリック・ワッツがロンドンに生誕。イタリア旅行で、システィーナ礼拝堂やスクロヴェーニ礼拝堂を観て、イタリアの壁画に大きな影響を受ける。ロセッティに出会い、ヴィクトリア朝時代の美しい絵を多く描く。

0 4

知り合いから「ダイナソア」のワッツとエリスのイラストをいただきました・・・!バレンタイン仕様が可愛すぎて困る。

0 0