友人「目が大きめだけど三白眼気味で太眉で眉と目の間近めで人たらしな側面があって身長は180位の黒髪ショートの男イメージカラーは青黒のリュックサック持ってるの書いて」
私「」

0 2

上下巻 読了
毒舌先輩×一途な元アシ売れっ子の漫画家2人の話
人たらしと健気一途のセフレ物語か〜 と思いきや終盤で裏切られ、ラストは祈り続けることになる
才能のある者がそれが顕在化する世界で羨み妬む愛憎劇とでも言うべきか、各クリエイターに読んで欲しい物語

1 0

はめふら カタリナ様 人たらしラブコメ面白かった
描かれてない部分でもやんちゃしてたらしこんでるってわかるのがとてもよい

22 58

弊社オメガバ次男、ライオネル。少年期と青年期。子供の時に警察官に憧れ、夢を叶えた。太陽のような笑顔を浮かべる天性の人たらしだが、wtr譲りの統率力により、彼の手持ちを使った捕縛術は超一流。普段はシュート街のパトロールにあたっていて、大通りから裏道までglr全土を庭としている。

0 2

天性の人たらし・智昭と千紘は高校時代からの腐れ縁。智昭のせいで疎遠になってしまった友人もいる中で、千紘が智昭と縁を切れない理由とは…?

君となら、もしかして/作:小川春()

👇10話(4-3)が更新されました
https://t.co/l19xGI9eXG

6 37

心の在り方が人の在り方。
人の在り方が心の在り方。

様々な感覚や思考、イメージで如何様にも変容する心そのものが人を人たらしめている。

心は常に変化し続けている。それは考えや行動が日々同じでない事の表れであるし

人が不変ではないことの証明でもある。

0 4


人たらしめる ナナツメさん()と! こちらの流れお借りいたしました!https://t.co/VbU9WtMuSA

1 5

名前:犬宮( )
種族:獣人
属性:火
武器:鞭

無自覚の人たらし、愛らしい表情とお耳で当人の預かり知らぬところで好かれている。
戦闘時は瞳孔かっぴらいて鞭を振り回す。鞭に炎を宿し戦う姿は普段の様子とギャップがありすぎて同一人物だと思って貰えない。
基本人当たりよく笑顔。

0 1

双葉朝彦
在りし日のアムネシア参加キャラ。
カラーリングに悩んだ…。初めのキャラデザでは明るい茶髪に赤系のお目目でした。
初期の設定はキャラの根本的なところが今と真逆だったりする。CS提出ギリギリでなぜか変わっちゃった。
企画の主催に人たらしと言われた男です。ソンナコトナイヨォ(棒)

0 3

1~2巻 読了
会社のイケメン人たらし×メガネ陰キャ同期のリーマン2人のオフィスラブ
2巻完結 2巻表紙からも分かるようにハッピーエンドなんだけど、1巻ラストが非常に気になる展開だったのでホッとした
「世界は俺たちのためにある」と思えるようになれて良かったね

1 1

天性の人たらし・智昭と千紘は高校時代からの腐れ縁。智昭のせいで疎遠になってしまった友人もいる中で、千紘が智昭と縁を切れない理由とは…?

君となら、もしかして(作:小川春())

👇9話(4-2)が更新されました
https://t.co/nyZriT8dfS

6 20

cv野島健児の中性美人の僕君口調の人たらしの色素薄い男キャラに死ぬほど弱いんだ

黛汐音を宜しくお願いします

0 0

あの、、
ちょっと。
一戍くんの。悪口集めます。
(天然人たらしとか、、)
あの、ネタの、、ですよ?ネタの。
わかって、ね?
ちょっと、本人にはバレるけど、
誕生日に使いたくて、、みんな、好き勝手に言ってくれない?何個でも!
よろしく。拡散も、リプも
wwwwww
(多分この写真なら怒られないはず)

5 22

ヒカセンは人たらしだった…?と頭にはてな飛ばしていたが、暁もエオルゼア同盟軍も第一世界の人たちもたらしこんでたわ

0 0

虎杖悠二(16)素手でコンクリの壁を破壊して、学校の4階までジャンプしてかけつける天然人たらしです。

0 3

ふぉろわさん含め甘やかされる男
天然人たらしパイ

1 4

はめふらコミカライズ32章を読んだ私
「またカタリナの人たらしモードが……笑」

1 28

グラニ!
この子人たらし過ぎて任務のたびに恋人作ってきそう
 

7 17

「ヤドリギあやかし探偵社 第一話:件の如しと言いますが」作:ほふ様
KP:ミズトさん PL:いんふさん、こうよう、倉林さん、いぬまさん(HO順)
全生還!えっ死ぬ…と思いました。じゅんびだいじに。無邪気でなつっこい鬼さんも無自覚人たらしの狐さんもかっこいい苦労性の蜘蛛さんも大好きだよ!!

1 6

おそほ!オリジナル学生〜!!
久々の制服楽しすぎた〜青春〜
真面目で頭もいいけどロン毛とアクセで風紀的にOUTな生徒会長でした。風紀委員ちゃんと。
人たらしだのヒモしてそうだの散々な言われようでした。

1 21