ビッグ・トライセラトップス

登場作品:仮面ライダーW
能力:巨体による突進、光弾
変身者:九条綾(演:木下あゆ美)

トライセラトップス・ドーパントが巨大化した姿。
風都タワーの破壊を目指して暴走を始めるが、アクセルガンナーのガイアキャノンによる砲撃を受けメモリブレイクされることとなった。

9 43

ビッグ・アノマロカリス

登場作品:仮面ライダーW
能力:弾丸牙の発射、煙幕
変身者:鷹村源蔵(演:伊東孝明)

アノマロカリス・ドーパントが巨大化した姿。
ハードスプラッシャーに乗ったW ルナトリガーに追い詰められ、『トリガーフルバースト』でメモリブレイクされた。

9 63

変形システム的には
同じ龍騎の中の、サイコローグとか
仮面ライダーWのアクセルに近いかもですね!

0 3

トリガーマグナム

初登場作品:仮面ライダーW 第5話『少女…A/パパは仮面ライダー』
種類:銃
使用者:仮面ライダーW

トリガー専用の光弾銃。
使いまわしの良いノーマルモード、マキシマムドライブを発動させる一撃必殺のマキシマムモードと、一丁で2つの使い方ができる。

1 20

リボルギャリー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーシステムの高速移送装甲車。
車体後部には、ハードボイルダーのバックユニットを3種搭載。
内部に学習型AIシステムを搭載しており、スタッグフォンからのコールを受けて起動し、自動操縦によって現場へと急行する。 https://t.co/5BYYwS9gG0

9 44

ハードタービュラー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにタービュラーユニットを装着した超音速航空機形態。
最高出力での到達速度はマッハ1.2。飛行能力を有するドーパントの追撃や、高所での救出活動において使用される。 https://t.co/5BYYwS9gG0

6 32

ハードスプラッシャー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにスプラッシャーユニットを装着した高速艇形態。
海上および水中におけるドーパントとの戦闘においては、熱源感知式のホーミング魚雷を使用。 https://t.co/5BYYwS9gG0

7 40

ハードボイルダー スタートダッシュモード

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにダッシュブーストユニットを装着したドラッグレーサーモード。
車体サイドに装着された6発のエンジンにより、ミサイルの如き爆発的な加速力を得る。 https://t.co/5BYYwS9gG0

7 31

アメブロ先生が2年前の今頃描いてた事を教えてくれたので再掲。#仮面ライダーW

3 14


【切り札】

疾風の切り札。
愛する風の街「風都」を護る為に、
再び表舞台へ。

翔太郎&フィリップ
「「さぁ、お前の罪を数えろ‼️」」


6 53

「俺はこの街で誰一人泣いてて欲しかねぇんだ。」


9 31

22.08.03
🟢二人で一つのダブルピース🟣
風都探偵アニメ放映記念に✌

114 479

そういやマスクデザインを考えるために模写を始めたのも、同じく仮面ライダーWでした。
というわけで。
←before
→after
成長、してますかね……?

0 4

お目汚し失礼。
アニメ『風都探偵』も始まり、マスクデザイン研究も疎かにしていたので、ここぞとばかりに仮面ライダーWを。
色味や影の付け方、光の反射具合などまだまだかと思いますが……でもやっぱり好きなんだぁと実感するデザイン。
構想中のマスクデザインにも何かしら盛り込みたい所存……

2 7

 
仮面ライダーWの続編作品。本家見てないからついてけるかと思ったけど中々面白かった。1話は主人公の私立探偵事務所に謎の女性を探す依頼が舞い込んでくる。何より背景作画のクオリティやカメラワークも素晴らしくてアクションもカッコよかった。2話もどんな感じになるか楽しみ。

0 10

チビ翔太郎とチビ仮面ライダーW

11 64

仮面ライダーW
人造人間キカイダー
あしゅら男爵
川崎フロンターレ

6 137

本当の姿が 僕にはあるはずさ、
幕が下りて それぞれの未来へ



348 1385