//=time() ?>
ゴブスレTRPG買って、斜め読み!
SW3.0って印象。ルールが複雑で中級者以上向け。技能や呪文の取捨選択が難しそう。
因果点(英雄ポイント)が個人持ちではなくパーティ共有で、かつPC全員の了承が無いと使えない所に、時代を感じる・・・。
自分でも驚いたけど、これがデフォルメ絵を練習はじめて一週間の成長である。
線の綿密さから、ポーズの工夫、デフォルメならではの線の取捨選択センス、そしてかわいさと。
絵は練習すれば成長するのだ……(自画自賛)
安定の推し祭り。※人
学んだ事は
▶︎無理しても意外に人間は氏なない(のは若いうちだけ)
▶︎取捨選択に命をかけろ→やりたい事はすぐやれ
▶︎酒は百薬の長
▶︎世の中いっっっっろんな奴がいるよ
かな、ご静聴有り難うございました!
ツアーのセトリが決まってきた。
アレンジを練り、スタジオに籠る。
自分を疑い続け、取捨選択した先に、
答えがあるのではと、考える次第でございます。
けんし
サークレット・プリンセス
女子高生が戦う近未来のスポーツのお話。
作画は微妙。戦うアニメなのに戦闘シーンが。。。
女の子はかわいいので、戦いなしで女の子作画に全力のほうが。。。
ゲームが原作のアニメはどれもそうだけど、
主役級キャラがとにかく多いので取捨選択ができるかも鍵。
#サープリ
今はある程度自分で取捨選択しているけど(それでも勝手に取捨選択されてる)、いつかは完全に自分にとって都合の良い情報だけ(五感も含め)がインプットされるようになる
これがユートピアという名のディスピアか、となるわけ
一人での自主制作で『商業ゲームにも負けないインパクトを出す努力』として・・・やはり限られた工数(リソース)を活かすため『ゲーム要素の取捨選択をする』必要・・・RPGを作る上で『どこがRPGとして大切な要素で、どこが省ける要素なのか?』と言う部分に挑戦しているのがアストロメイデン。(・ω・ )
@kurimitsu_60m02
#くりみつ版深夜の創作60分一本勝負
フライング参加失礼します。
お題:取捨選択
光忠「こっちがいいかな?」
伽羅「シャツなんてどれも同じだろ」
万屋で伽羅ちゃんの新しいシャツを買っているところです。光忠は人の服を買うときも取捨選択に時間をかけそうだな、と。
ポートフォリオから1枚オリジナル
「取捨選択の領域」
宇宙と人間の取捨選択をテーマに描かせていただいた一枚。
宇宙の宇には「空間的広がり」宙には「時間的広がり」の意味があるらしいです。
#オリジナルイラスト
#絵描きさんと繋がりたい