新作映画のピッコロさん腕の器官が黄色いけど原作カラーって事かコレ


0 0

ベンキマン、お尻の穴がないって言ってたから消化器官がなくて食事の必要もないどころか食べられない体だと思ってたんですが売店でポテチを物色してるシーンはあるしトイレで踏ん張ってる絵はあるしなんなのあのヒト。お父さんお母さんお爺さんがいるのを見るにどうも有性生殖っぽいしもう何もわからん

0 5

そしてもう1つ"副胃"と呼ばれる、消化を行わない器官もあり、物を飲み込んで体内に保管したり、持ち運びの際に使われる。
こちらも異空間に通じていて、大人1人分程の容量があり、胃か副胃か身体が自動で判別する。
大きな物を吐き出す時はお腹や腰を激しく震わせ、嘔吐くような動作をする為セクシー。

3 3


魔界配信サマーチェキ会
(夜の部)枠に行きました
ソワ子ちゃん精霊組
女装ムクロ君可愛かった❤
私の滑舌が悪くて
こげこげさんが除毛ムクロって
聞こえてしまったらしく
ごぼう茶(冷)が器官に入って
むせちゃった
(しばらくツボった)
コメント欄の
無毛ムクロも面白かった

0 3

シェルダーのベロ
みたいな所は実は
足で、二枚貝で言
う所の斧足(ふそく)
という器官に当たる
みたいです。

...初めて知ったぞ

0 0



セイブダイヤガラガラヘビ (ニシダイヤガラガラヘビ )
単にガラガラヘビといえば本種がモチーフになる事が多い。尻尾と先端のガラガラの間に縞模様があるのが特徴。高感度のピット器官を持つらしい。
(写真 マスターオブドラゴン)

12 39

そしてもう一人のキャラ、明度調整を施すと彼(彼女?)から尻尾のような器官が出ていることが分かります
前線キャラで尻尾持ち、ウィリアムの近くにいるようなキャラと言えば……そう、グレイおばさんがいます
つまりロクサット側にNyto、或いはそれに準ずる改造人間がおり、作中で戦うかもしれないと

0 4

頭についてるお星様は髪飾りですか?
それともこういう器官かなにかかな?

0 0

オリキャラ人外っ子その2の星螺(セラ)ちゃん。

肉体を変形させたりタコみたいに体色を変えることが出来て、描いてないけど本体である胸元の核以外は吹き飛ばれても死なない子。
黄色いのはエラ的な呼吸器官。

進化や遺伝子、変異をモチーフにした人外ちゃんです。

3 7

OC案 ウミウシライオン

海中に生息する牙獣。
立髪のような器官を動かして泳ぐ

126 505

「ヘル、何か気づいたことでもあったのか?その耳ならスーたちの知り得ない音も聞こえるだろう? それとも何か見えたのか? お前の眼は人よりいいのか? どの程度? スーはお前のことが気になって仕方ない! 各器官はどうなっているんだ? 見せろ聞かせろ触らせろ!」

12 14




源石纵横身躯,疼痛鼓胀器官,仇恨充斥血液。
悲痛、不堪、癫狂。

3 16

そういうのが残ってるだけじゃなく、皮膚や羽毛に「メラノソーム」という色素を作る器官が残っていれば、恐竜の色を復元することが可能です。

実は俺も全身の色がわかってたり

0 1

新規モンスターを考えてました~
「コブラーミア」
コブラのように皮膚をひろげて威嚇する
フードラミア属に分類されるラミア亜種
牙だけでなく尾先に毒液を注入する器官が備わっている

0 2

シズクの呼吸器はクジラ並の潜水時間。少なくても60分前後からクジラの種類によっては2時間~3時間42分と長い上にそれだけの呼吸器官が発達してるなら同じく潜水能力もずば抜けてると思うなら...3000m以上は潜水可能かぁ。

0 4

ラケリカちゃんとエリーサちゃんのお母様はこの子。

アリシア・ロエスミディ
氷と憎悪を司る悪魔。
骨は隕鉄で、身体を維持するために金属を主食としていたの。
得物はリーヴァルと呼ばれてる鎌。先代の悪魔“アレイシア=リーヴァル”の翼の一部なの。
鎌は捕食器官で、ここから金属を食べていたわ。

7 10

クレイジ氏族の毒性を持つ装甲竜は
生物毒ならHCVゼッペリン伯爵。
9つに分かれた消化器官と
数十億種の微生物群からなる生態系を体内に格納する
生きた化学プラント

5 7

虐殺器官、ハサウェイのヒットで
監督としての活躍が増えてきた村瀬さんだけど、
FF9のキャラデザは彼が担当していたということを
知っているだろうか

アニメではガンダムWとか劇場版スト2とか
VHのキャラデザも手掛けてるけど、
村瀬さんの描くキャラは凛々しくて好き

0 0

私の人魚は下半身を鋭角に曲げずド貧乳です。これは、下半身をクッと曲げると人の足が入ってるみたいで魚の骨格的に不自然なのと、水中生活に胸は邪魔だし、海獣みたいな哺乳器官を備えてる方が現実的だろう、というしょーもないリアル志向によります。でもこういうのを考えるのが楽しかったりします。

0 0

ハサウェイの村瀬修功監督って、代表作を虐殺器官の映画版くらいしか知らなかったんだけど、ウィッチハンターロビンの監督だったのか。現代の魔女狩りみたいな話で、そこまで評価されなかった作品だけど、個人的にはあの時期のサンライズの挑戦的な作品群のなかでも結構好きだった

0 2