//=time() ?>
誕生日絵???…君はいいやつだったよ。一方通行の気持ちだけじゃ嫌われると言うことを思い込みでずっと教えてくれたね。嬉しいよ。そして昨日だったはずなのに今日完成したから送ろうとした僕よりいいよ。
供養…です…一応…
思い込みが意外と厄介だと思います。このようなものだと決めつけるとそれ以外のアイディアや行動ができなくなる。ある意味考えなくて自動思考でいけるから楽だけど成長も変化もない。思い込みを捨てる妄想だけでも心が軽くなることもある。今日も心軽くなる妄想ができますように。
#一日一描
下睫毛つけてみた。今でも隈に似てて付けたくなかったけど、逆にないと不自然というか… 思い込みが\(^o^)/
あと目を覆う影(水色の部分)の部分もなーんか違和感が。
・統合失調症を発症し会社から失踪し徘徊
・独立できるという妄想から退社し開業
・1年間自分を神だと思い込み活動
・突如正気に戻り自分の数々の奇行を自覚し絶望
・どうせ人生が壊れたならその体験談を共有したいとVTuber化を決意
・症状が和らぎ理解を広める活動を開始
#最強魂のVtuberを探せ2
灰野生世(ハイノ イヨ)
須田の共犯。ハング本編では温厚で明るい兄ちゃんだが…本来の彼は薬学科に通う頭の良いご都合女神崇拝ストーカー男である。自分の中でピンときた女性を『女神』だと思い込み女神のために尽くす。処女信仰の気があるので女神の貞操を守るために近づくやつは金槌で殴り殺す。
一部(親しい人やフォロワーさん)から「セクシーですね!」やら「劣情向けてます!」やら言われる男、コッホさん。
描いた本人としては「個性派キャラクター揃いの群集劇なら、がっちり体格キャラクターは必要不可欠!」という思い込みと勢いだけで生み出したので、想定外の感想を貰うと結構嬉しい。
泥の河は自分の大好きな母をたずねて三千里と同じ香りがする。主人公、信雄の父が過去に棄てた女が死を目前にして実の子では無い信雄に会いたいと願い面会するシーン、母を~でブエノスアイレスで、やはり死を待つ女がマルコを我が子と思い込み(本当はその子は幼き頃に死んでいる)マルコにすがる