//=time() ?>
#恐竜復元教室スピノサウルス編
更に新しく見つかった尾椎の化石で確実に水辺に生息していたということがわかった。しかしあくまで近縁種を参考に復元したものなので正解というわけではない。タイプ標本は最大の標本ながら、脊椎の癒合がすすんでいない亜成体である。それでも14mという恐ろしい長さ
苔竜オーゴブラ
盆地に縄張りを置くゴブラのボス。基本は温厚だが仲間意識と縄張り意識が強く、例え同種でも群れが違えば敵とみなす。自分の群れの個体全てを識別可能。ゴブラの緑色の模様は、成体になりオーゴブラになると消える。
#MH自作モンスター
#MH絶海孤島
咎眼流 蝉丸
元々は「蝉のように煩いから」だったのだが、キャラ変遷して不思議ちゃんになった。本名は宮木七々子。しかしその本名を知るものは本人を含めてもう存在しない
・・・・・・・・・・・・成体の蝉の寿命は儚い
そういうことだ
イリス幼体
成体と比べて警戒心が致命的に低く好奇心旺盛なため、天敵にすら近づいて命を落としてしまうことが多い。トウモロコシやブロッコリー、落花生などが好物。ただ非常に厚かましい性格の個体が多いため、一度餌を分け与えてしまうとしつこく付き纏われるので餌やりは厳禁。
キャラ化14人目 @koooooopepan さん
骸翅
群体生物の一種 複数の個体が死骸に住み着き、骨髄を消化しつつ分体を作り、成体になると体を翅状に形成
飛びながら幼体を上空からばら撒く事で新たな死骸を探す
戦場後に大量発生する他、定期的に凶暴化し生きた生物に帰省する個体も確認されている
@Stella_mschool
再掲!スライム『ルグ』です!
素敵なお名前はジンくん(袖丸さん)より頂きました〜感謝ッッ🙌💕
ジンくんとおなごが大好きなスライムのおなごです!成体(3枚目)になるのは少し先のお話ですが仲良くしてくださいませ…!
#ステ学CS
ひまわりと三日月宗近。
残暑見舞い送ろ~と思い立った☺️
最近ちびみかばっか描いてたので久々に描いた💦ちびみかも楽しいけど成体(?)の美しい三日月さんも好き…😌
【人魚女体化シリーズホルマジオ】リゾチャンとよくつるんでるカニマジオチャン成体🦀カニのはさみと足数本は背中から生えてます🦀イソギンチャクイルちゃん♀️とは恋人同士で髪型がおそろい気味…だけど彼女には人間の足の部分の味を気に入られたのかたまに食われてなくなっています(また生える)
エルファ
最古の天使の一人。
子天使の守護者。
ほとんどの天使たちが彼に守られ成体になっていった。
守りに特化した戦闘スタイルで、結界や防護魔法が得意。
無口で無表情だが心根は優しく、エルファを嫌いという天使はいないと言われている。
#ハッピーHH