//=time() ?>
大人プロバース代表妄想の続き。こうなってこうなってこうなる。そして観戦後の三リョブースターはえいさーを踊りまくるのであった。その後SNSで4コマ画像として拡散され、のちに三リョ結婚式でこの映像が流れるのであった…でめたしでめたし
車輪のTS魔法少女、手に持つ《運命の輪》を投げることで数々の妖魔を屠ってきたが、味方を逃がすために殿になり運悪く生きたまま捕獲された。車裂きの刑に処され《運命の輪》によって四肢を砕かれた後、捕虜収容所に送られた。戦後も消息は不明。関係は不明だが箱に収められた魔法少女という噂がある。
@shinabamorotomo その後は逆三角形になりましたけど、コレでも日の丸と誤認するから開戦後に三色円グラフとなりましたなぁ。
https://t.co/NUvWCcNmtp
このマティスVL333は戦中にジャン・アンドローとレイモン・ジョルジュによって設計され、戦後すぐに発表された。アルミ製のボディはフラミニオ・ベルトーニのデザイン。市販はされなかったと。 https://t.co/iJoxSBf2qE
8/20の新刊通販始まってました。
決戦後osonに暮らす出勝です🌿
良かったらぜひ
【異国徒歩5分の恋人】
https://t.co/uvwQLdzPYp
メロンブックス様にて電子版委託開始いたしました!!
『港三番区』(M 1/3)
艦これの戦後の夏を描いた作品です。
ぜひぜひよろしくお願いいたします!
https://t.co/rAySDfTc3L
8月18日からの数日間は占守島の戦いの時ですね
終戦後に侵攻してきたソ連軍相手に戦車第十一連隊や諸部隊が繰り広げた戦い、ちょっとだけですけど当事者の方からお話を聞いたのが懐かしいです
昔描いた士魂部隊の漫画
「ラーゲリより愛を込めて」
この作品で”戦後”から11年もの間、戦争の後遺症に苦しめられた人達がいたことを知った。苦しい状況でも希望を持ち生きることの強さ、苦しさ、美しさ。見た後に清涼感さえ感じる凄まじい生き様。
最後に勝つものは道義であり、誠であり、まごころである。
#終戦の日