//=time() ?>
揚羽は既存っ子でそっくりさんいたかな〜って探すと「精螻蛄」という男が引っかかる………
めっちゃ重要な立ち位置の人の知り合いで、視力が死滅してる(?)けど何でも知ってる不思議な人
旅の絵師・兼松と申す。本日よりこのあかうんとで雲揚羽の絵を描いてまいる。関市観光あぷりげーむとは服など違うが派生るーと版ゆえまた追々説明してまいる。宜しくお頼み申す。#絵描きさんとつながりたい ゆえ #雲揚羽お絵描きチャレンジ のタグを付けて絵を描いて欲しい。見にゆくぞ(兼松🦀)
【ふぃに】砂漠の国の揚羽蝶(1/2)
捏造まみれの月花神楽パロ。呂庵は砂漠の国の王宮の踊り子、零は王宮の図書館司書の設定。オリジナルキャラクターな砂漠の国の王様が出てきます。※まだパンフの中身が明かされなかった頃(10月下旬)に一度書いたのですが、エピソード超増量したので新作扱い。
『上海的夢幻』(60)
『牡丹蛺蝶図』
胡鉄梅、王冶梅、1881年
紅白の牡丹に揚羽蝶。胡氏が牡丹を描き王氏が蛺蝶すなわち揚羽蝶を描いた。来舶清人の掉尾を飾る画家で明治時代日本に来た。
#塩沢兼人
塩沢さんの声で一番印象に残ってるのは、やっぱりBASARAの揚羽だな〜。
滅茶苦茶中途半端なところしかOVA化しなかったけど、声優が本当にはまり役で、原作を今読み返しても揚羽の声は塩沢さんで考えてしまう。揚羽の持つ、美しさと優しさと強さと気高さが表現されてる素晴らしい声でした。