//=time() ?>
ハロウイーンなので人魚化は許される!というわけで…
Mayさん(@may_chizu )を人魚にさせていただきました!!!!猫耳はヒレ耳へ昇華?させました((((
#KMchアート
@fusa811 「身体と動きと、それを能楽という表現へと昇華する困難さをマンガ化する試みは相当にハードルが高い」
#夏目房之介のマンガ与太話 (@fusa811) 💬
第11回は三原和人『#ワールドイズダンシング』を切り口に「身体と言語」についてです。
🔗https://t.co/20nPvZ5jwX
#マンバ通信
昨日ねぷりしてたら4枚中2枚刷ったところでインク切れ…店員さん、補充後丁寧に残りの2枚出てきたのを取り出してくれて。『えっ、あっ、はい…』って返事するので精一杯でした。合掌。
ちょと恥ずかしかった思いを、人生二度目のデジ絵練習rkgkで昇華w
レイヤーのなんたるかをやっと理解できた…
【キャンペーン】クエスト&マーケットキャンペーン
【2022年10月28日(金)15:00~2022年11月4日(金)15:00】
ヒロイックソングス!新企画「カルチャーレイド」開催!
オールドロップではアイテムを強化することのできる「進化のソーマ」や「昇華のソーマ・業物」が登場!
https://t.co/pVFnI2lYKw
六青みつみ先生著「鳴けない小鳥と贖いの王 ~昇華編~」挿絵担当したしました!遂に大団円の最終巻ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧よろしくお願いいたします✨
https://t.co/FqQSX09xo0
🐥本日発売 🐥いよいよ完結!
『鳴けない小鳥と贖いの王 ~昇華編~』
cut/稲荷家房之介先生
お待たせしました完結編! ということで『完結したなら読もうかしら?』と様子見していた皆様にご案内!
《読む順番/サブタイトル》
①彷徨編
②再逢編
③昇華編
既刊も併せてよろしくお願いします✨
🐣🎊発売しました🎊🐣
【鳴けない小鳥と贖いの王 ~昇華編~】
cut/稲荷家房之介先生
🕊️特典付きはこちら↓
コミコミスタジオ
https://t.co/IB54H3wDzv
ホーリンラブブックス
https://t.co/lRADjgfbcP
🕊️詳細と試し読みはこちら↓
https://t.co/u9ENIJxkBx
よろしくお願いします🐥ヽ(*╹▽╹*)ノ🐥 https://t.co/BCkg8MxAPH
『鳴けない小鳥と贖いの王~昇華編~』
10/27(木)発売です!シリーズ最終巻ですよ!!!
前巻でめっちゃ大変なことになった二人の未来を是非見届けて下さい。私は挿絵担当特権でいち早く見届け大満足大の字で床に転がりました🐥✨
特典情報等はCharaさんのツイをご参照くださいhttps://t.co/cbCD6IcmC1
⚡️10/27発売⚡️
『鳴けない小鳥と贖いの王~昇華編~』
装画:稲荷家房之介先生
今回も表紙&扉カラーだけでなく中のモノクロイラストもめっちゃ素敵です!😍特にうしろから2枚目がですね…誰得→私得という感じで、最初から最後まで「作者がイラストで見たいシーン」第1位だったシーンです💖
10/27発売
『鳴けない小鳥と贖いの王~昇華編~』
装画:稲荷家房之介先生
#コミコミデイリーランキング
文庫で一位をいただきました💖
10/17
10/19
10/20
10/21
10/24
https://t.co/n3qfflCpPk
https://t.co/zIhZ2MRuga
https://t.co/oPInsW6AHl
https://t.co/MbnhF1bAaH
https://t.co/hkUoSftIAh
『RRR』。①行為・行動といった視覚的要素以外の潔癖なまでの排除②巨細にわたる視点の変化③モノと空間を武闘に活かす目覚ましい発想。以上3点は『バーフバリ』を継承。異同は、歌唱と舞踏を有機的に使い民衆を動かす劇に昇華していく点。私憤と義憤の交替でバディ映画を熱く成形するドラマティクス。
#絵描キキ ※微修正
改めましてキキ様、1周年おめでとうございます🎉
こちらは1周年を祝し従順なるパペとしてキキ様への畏怖を示した、神話的存在へと到達し宇宙との融合、概念への昇華を果たしたキキ様になります
ひよクロ1stライブも土曜に迫りワクワクが収まらない2年目のスタートですね
#揚げデザ 答え合わせです!
私は6番のデザインしてさーすさんに描いていただきました
こんなまとまりない絵をあんなオシャレに昇華してくれて、すごくないですか、大天才
そんで8番のるりおさんデザインを描かせてもらいました!!
マジでるりおさんの元絵超絶かわいいから皆見てきてほんとかわいい https://t.co/bRd3hXQ5mF
また、強い表情を使わないで「気持ち悪い感じ」の演出で個人的に気に入っているのが、こちら。
少年の顔は普通でも「背景」がぐにゃぐにゃ。
これは映画「ミッドサマー」から着想を得ました。
友達から「明るいホラーだよ♪」と言われて観て、人生最大トラウマ映画でしたが、漫画で昇華しました)