【武州鉄道・おまけ】暇だったので荷物車に改造された後の姿も描いてみました。色々あって車番も変えています https://t.co/rVp9iYkw9N

4 8

【今夜の集合絵】世渡世界におけるロシア・ソビエト枠、プラウダ連邦の近郊区間で活躍するエレクトリーチカ娘、アリサさん。
無表情ですが冗談大好きです( ̄▽ ̄;)



1 3

経由でフォローしていただいた方もいらっしゃるようなので簡単な自己紹介です

普段は、架空鉄道の邦鉄で働く「ひなもりよわら( )」たちを描いてます
とあるご縁で北条鉄道さまの北条ふらわも描いてます。よろしくです

11 28

微調整。こういう感じで微調整を繰り返してる架空鉄道の車両に関しては

0 2

【今日の集合絵2】公国電車の直通急行『大公パトリシア』客車第2編成、スハネ30形のみやこさん(左)と、スハ48形のみなみさん(右)。

みなみさんは、あかノノさんのmodでお馴染み南海サハ4801号本人です。


0 1

湊島線 終端の恵比須島へ続く鉄道・歩道の共用橋。恵比須島には神社と海水浴場があり、定住者はいない。

7 23

架空鉄道を作れば、架空の町とか架空の商品とかが同時生産されたりする。

67 308

おもに沿岸を走る架空の私鉄線 湊島電鉄の模型を作ったり絵を描いたりしながらたまにエネルギー関係のまじめな話をします

9 36

久ねえの右上には、モハ3形114号本人・月夜(つくよ)さんも追加。



0 3

【今夜の集合絵】
妙「ようこそRSCRへ☆早速だけど、久ねえにはRSCRで行く時空の旅へついてきてもらいます!!」
久「……いや、いきなり過ぎじゃない!?」

元箱根登山モハ2形の二人、仕上がりました( ̄▽ ̄)ノ
実車ができ次第単独投稿予定。


1 4

半年ぶりの循環線新車…A310系第7編成営業開始

1 9

】武州鉄道・デハ500型です。東武日光線直通用として整備され、東武デハ10型とは兄弟車です。
戦時中はロングシートに改造されましたが、戦後に転換クロスシートに改造され、特急運用に復帰しました。
その後新型車両が登場したことで有料急行に転用されました
https://t.co/NN6iaJzrbT

3 6

機器流用によって生まれた新車には、種車に宿っていた機械の心が再び宿る(=転生)……という事で、車両が社員のRSCRでは老朽化の進んだ車両の心が次の車体を選べる制度があります。

時には異世界から拉致ってきた廃車を新車に転生させてから再雇用する事も…。

https://t.co/joSuuM5hrZ

0 4

妙ねえだけ塗り上がってしまったのでチラ見せします( ̄▽ ̄;)つ
2017年に登山電車を卒業、個人宅への輿入れを蹴って(=某所に置いてある車体は変わり身)RSCR入りした110号本人です。
大好きな姉が最近仲間入りしたので、その姉を連れて時空旅行中。



0 3

めっちゃコスト削った電車

2 6

【おえかき気分が巡って来たので集合絵】RSCRにおけるEF65・EF81的な地位を総なめする電気機関車・FEL55形332号機のベルフォールさん。
好きな運用は普通列車のダウナー系、歯に衣着せぬぶっきらぼうな口調で話すが、根は多分いい人。


0 4

いつのまにか20年選手になりつつある200系列
F210系は未だ機器更新が行われていない

2 8