第33話です。
秋田の殿・佐竹様はもともと茨城から秋田へやってきました。
きっとなまはげを見れば、故郷の藁納豆を思い出す事でしょう…。
そんな一話!

    

8 22

第31話です。
引き続き後生掛温泉でダラダラしている御一行。色々な種類の温泉があると長湯しちゃうよね~。
その中でも珍しいのが、ここの箱蒸し風呂。
入ったこと無い人はこの漫画で疑似入浴しちゃってね。\(^_^)/

    

4 18

ナコルル~あのひとからのおくりもの~
郷里之畏友編(ナコりものOVA)
について書きたいから書く

とかく、この作品は黒歴史として扱われる
主な理由は続編の発売中止とエロ
まぁエロスに関しては作画が梅津泰臣氏なので
仕方がないとして、今回は何故続編が出なかったのか
書いていきたい

2 1

皆さ~んお待たせしました第30話です。
えっ、待ってない?まぁそう言わず。
久々の更新になったけど、いつの間にかもう冬が近づいてきました。寒い時期は温泉!温泉といったら秋田は後生掛温泉!!
あ~温泉行きたい。そんな一話。

   

9 22

重騎士GP02の梅津秀行さんの声好き

2 5

とりあえず個人的に重要な所だけチェック。
OPの蜻蛉切さんは梅津さん絵。
御手杵、同田貫は梅津さんの手は入ってないなあ~
EDテロも写メっておいた。

120 78

第29話です。
由利本荘の松川餅を知っていますか?
松の皮が入っててもっちもっち美味い!
え?松を食べるの??と、思ったけど
もともと兵糧攻めされた時の非常食として城内に生やしておたそうです。
そんな一話。

   

2 18

第28話です。
皆さん、八幡平ポークを知っていますか?
何?知らない?食べたことない??喝!!!!!
秋田の誇る美味しい豚ちゃんです。
是非覚えて食べてね\(^^)/

漫画は休日くらいはUP出来るように頑張ろう。
   

11 25

第27話です。
秋田新幹線が秋田~大曲間を後ろ向きに走る本当の理由が分かります!
引き続き梅津兄弟のゆるゆる秋田を宜しくです。

   

7 25

秋田編始まりの第26話です。
梅津兄弟、秋田駅から出発です!
ここからは色々な秋田が出てきます。
秋田県民の方にも、もう一度地元を見直すきっかけになったら幸いです。

    

6 18

蝉時雨の雨宿り。
もう夏も終わりだね…って言いたいけどなかなか終わらない。
あつい…。

   

2 21

そういやタグしてたの忘れてたな〜って思いまして急いで描いてきた( ˇωˇ )
梅津ちゃん( )の絵をリメイク(?)させていただきました〜
遅くなった上に色塗り死んでてごめん‥‥_(:3 」∠)_

0 1

梅津 泰臣さんの名前知ったのってわりと最近で、『ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル』だった。好きな絵柄だけあって、作画崩壊はいつものことらしいけど、あの最終回の静止画はとても残念だった。

10 13

只今生放送中! ゲストは高校野球ブラバン応援研究家・梅津有希子さん。パソコン・スマホでもお聴き頂けます→ https://t.co/YwNIAOhaCB

34 33

この後10時〜TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」。今日のメッセージテーマは「夏が来れば思い出すこと」。ゲストは高校野球ブラバン応援研究家・梅津有希子さん。 https://t.co/3Bua7AwPyX

43 42

漫画「みにでゅら」などでお馴染み、梅津葉子先生によるライブペインティング動画です!
女の子の描き方を動画で見たいという方にオススメです(○´ ▽ `○)ツインテールがとってもキュート♡
https://t.co/BsRCUN949n

6 21

メガゾーン23三部作を一挙鑑賞。平野俊弘、梅津泰臣、北爪宏幸と世代を代表するアニメーターの競作という稀有なシリーズだが、注目はやはり85年という時代の空気感までもフィルムに定着させた1作目。梅津作品としての2作目も良い。3作目は…w

9 11

92年リリースするも故あって発売中止となった『帰還/シバ』を24年振りに再発する運びに。豪華サポ—ト陣は梅津和時、片山広明、早川岳晴、菊池隆、鮎川誠、新井田耕造、知久寿焼、リクオ、チャールズ清水他。梅津和時プロデュース。乞うご期待。

25 23

梅津泰臣監督の同人誌の表紙の女の子
その2

0 2

『みにでゅら』などの作品でお馴染み梅津葉子先生のキャラクターメイキングです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
出勤・通学中に見れない方は帰宅後にぜひチェックしてみてくださいね!
https://t.co/BsRCUN949n

9 39