//=time() ?>
新年明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました🙇♂️
本年もどうぞよろしく絡んでやってください!😂今年はオフでもワイワイできますように!😆🙏
年賀状は河川敷ボーイズの瑞姫です👘✨セブンのネップリもよろしければ❗
登録番号 19270608
期限 1/7
ハガキサイズ 60円
逆パターン。現実にあるの物・目についた物から着想を得る場合。
①川原を散歩。はえ~、ペンペン草が生えてる~。
②河川敷に着く。はえ~、ドローンが飛んでる~。
③はえ~、草・飛行タイプ~。
都会を流れる大きな川の河川敷。背の高い植物で覆われているけど、一部疎らな個所もありますよね。ここ、先住民や見ちゃダメなものに遭遇する緊張感はありますが、手軽に非日常感を味わえる穴場なので、次に来ちゃうな。ブッシュスポッティング? カワラー? 予約語にしておこう。
A cute new "delinquent Romeo and Juliet" BL out yesterday in Japan, 河川敷ロミジュリ抗争曲 is about two schools separated by a riverbed that have fought eachother for generations, but what happens when two boys from different schools fall in love? https://t.co/J66yfWpkBM
昨日のスチル
青空はケンジャキの色で「人間」の色、緑はムッコロの血の色で「人ならざるもの」の色、だから両方の色が入りやすいロケ地として河川敷がよく使われてたみたいな話を聞いたことがあるんだ
青空はムッコロにとっては相容れぬ色でもあり、救いの象徴でもあるのだ……
落書き
幽さん@onakinlife_noe からのリクエストで、懐かしい感じの絵(田舎的な絵)
沢蟹はノスタルジーの象徴(白目)
でも俺が沢蟹をみたのは神戸の河川敷で、それは田舎的でなく寧ろ都会だった(白目)
これは造られた光景(白目) https://t.co/VPGvohxOrN