//=time() ?>
#石ノ森章太郎 #サイボーグ009 石ノ森萬画館で新発売の一筆箋、サイボーグ009の絵は冒険王連載時の物ですね。絵柄を大雑把に前半(誕生編〜天使・神々編)、後半(エッダ編以降)に分けた時、前半で一番安定してたのが冒険王の頃だと(個人的には)思うので、こういうグッズに頻繁に使われるのも納得です。 https://t.co/EXeuiCVKb9
#好きな国産女性ヒーロー作品 #石ノ森章太郎 (6)。ワイルドキャット(1968)。ワイルドキャットと呼ばれるエスパーエージェントのネネが活躍するスパイアクション。最初はスッポンポンの野生の美女だったのが、あっという間に都会に染まりトレンチコートを着こなすファッショナブル美女になりました。
源氏物語の完訳漫画『知泉源氏』のペン入れ原稿をガリガリ描き進め、疲れたので別のことで気晴らしをしようと、Pixiv用の『17帖・絵合』の下書きに取りかかる。
目指せ、石ノ森章太郎先生の月産560枚、一晩で20枚!って無理だ。
https://t.co/7bVDi3Dwls
石ノ森章太郎『仮面ライダー』ブームの再燃も嬉しいけれど、稀代の名作はやはりコレ0️⃣0️⃣9️⃣✨
"Cyborg 009"
Shotaro Ishinomori (1938 - 1998)
#1968s
#タイムラインをあたかも昭和にする
#国連平和維持要員の国際デー #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 5月29日は国連平和維持要員の国際デー。国連の平和維持要員と聞いて勝手にイメージするのはこの人達。実際は私人の集まりで国連は全然関係ないですが。画像はサイボーグ009緊急シミュレーション1992編(産経新聞コミックサンケイ1992.1.1.)。