//=time() ?>
6月19日は 柔一さん(…と堅二くん)のお誕生日おめでとうございまーす\(^o^)/
…というわけで改めて
こんな感じの漫画を今描いてますんでおたのしみに。
時系列的には夏祭り後の話
8月のブーストでだします。
早めに頑張って終わらせて元々の予定だったクロコダイン漫画の番外編を描かねば…
#ドルフロ
2の指揮官ってさパッと見20後半くらいに見えるけどさ、もしこれ激務のせいで老け顔になってたりしてたら時系列的に10年前のドルフロの時点で10代orゴリゴリのショタだったのでは....??
ステぶりさん覚え描き⑥
時系列的には④の全然前だったごめんなさい
あのワルツみたいな曲好きすぎる〜〜〜〜〜〜〜オタクの夢?(オタクはワルツが好きなため※私調べ)
自分の中だと、サムスピ時系列で初期の令サムナコルルはかわいそうな体型だったのに
真サムエンディング ~ ポリサム間の盛大なお昼寝タイムのせいで寝る子は育ちまくってしまったのがアスラ斬魔伝ナコルル(公式Hカップ)なんだと理解している。
なるべく毎日投稿349日目
『長田庚子(ゲゲゲの謎)』
幸運バディシリーズを追ってくれている人にしか伝わらんネタで申し訳ない(`・ω・´)ゲ謎幻覚です。
時系列的には秘蔵のビールを呷り、病床に伏せる時弥の部屋に颯爽と現れ、例の悪霊に酒瓶をフルスイングした後。
ベガが完全に白目になったのはストゼロ2から。ここテストに出ます!
ただしゼロシリーズは設定上では1と2の間に位置するので時系列通りに並べると「白目(Z2)→黒目あり(Ⅱ)→白目(Ⅳ)→黒目ちょっとあり(6)」と変化してる事になります
6月30日乙棘オンリー新刊サンプルです!
『箱庭』
(乙棘/A5/本文32p/全年齢/会場頒布500円予定)
※💍が🍙を監🈲する話です
※原作程度のぬるい流血表現があります
※人を選ぶ内容ですのでなんでも読みたい方のみご覧ください
※時系列がごっちゃになってて読みづらいかもです
https://t.co/6pX9qtjoZR
ブギーポップシリーズは1冊1冊がオムニバスの形をとっていて、どこから読んでもそこそこ話がわかるようになっているので、とっつきやすい話から入った方がいいと思う
シリーズ一作目の「ブギーポップは笑わない」は面白いんだけど、話の章ごとの時系列が入れ替わりすぎてて、結構わかりにくいからね
【同居人シンドローム】
第五章 界雷・響の章⑰
(俺の決意は、ブレてはないはず)
※今回ちょっと時系列が分かりにくいと思いますが、1P目までが分冊版②、2P目以降から分冊版③に収まるためです🙏
#同居人シンドローム
#創作BL
あなたのサークル「いたぞここだ」は、コミックマーケット104で「日曜日 東地区 “ム” ブロック 27b」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! https://t.co/p1506M57Lb #C104WebCatalog
受かってました!2部完結後時系列のももみた本予定です