//=time() ?>
ひらやま てるみさんの作品「しらす」を公開中です。
生まれてすぐに網に入ったしらすの運命は・・・
続きは、YOMOサイトでお楽しみください!
↓絵本はこちら↓
https://t.co/AdOk7Be3Fj
#絵本 #絵本作り #しらす #食育 #yomo_ehon
今日は小平市の図書館イベント
#池田正孝 先生による
zoomスライド講座
「 #ハンス・フィッシャー と
#フェリクス・ホフマン 」
を拝聴しました。
お二人共
学校の壁画やステンドグラス
教科書の挿絵など
地元の子供達のために
尽力されており、
絵本は我が子のために
描かれた事を知り感動です📝
画像の絵本は「どんなくるま?」 #パイインターナショナル から出版となった絵本です。「うさぎさんがのってる車はどんな車?」「ピーポーピーポー。うさぎきゅうきゅうしゃ、病院までちょうとっきゅうー!!」「🚑🐰🚑🐰🚑🐰」遊び心が溢れた絵本です。
@aquas777 なるほど特装版についてるのね!尖ってる内容気になる😂絵本は昔から人気の物が今も好まれてるからそんなに変わってないと思うけど親受けを狙ったヤバいやつもあるよwお嬢は鏡の絵本が今一番お気に入りだけどこれは結構変わってて今どき感ある☺
ラヂオ配信ありがとうございました!
今週の絵本は大前粟生さんで「ハルにははねがはえてるから」を、読まさせていただきました。
おやすみなさい、良い夢を。
#子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
『わあ きれいだな!』モニック・ミッシェル・ダンサック
色彩のない国で寂しく暮らしてた少年が、風船売りと様々な色の国を巡るお話 風船売りから色彩と元気をもらう少年⋯確かに今の性癖に繋がってる😅 実は今も持ってる
@pienkoetepain
「ボクのことなんて気にせず皆さんで楽しんで下さい……」
ー絵空紡
いつも締切に追われる絵本作家。常に精神がギリギリですぐ泣きすぐ謝る
そんな性格と裏腹に描く絵本は色彩鮮やかで希望に満ち溢れた内容のものが多い
絵本?ではないかも知れないものも混ざってますが、魔女が子供の頃よく読んでたのはこの辺りかしら。
………最後の一冊で「やっぱり」って思われそうですわね。
#子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
保育園の時に、先生が選んでくれたこの本から、めちゃくちゃ影響受けていますね。
おばあちゃんのおうちのプラムの実を拾うところと、おもちゃに頼んで星を集めて貰うシーンが好き。
#子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
お星さまのいるところhttps://t.co/I7OF588Qdz