≡カピバラさん用語辞典≡
【くうくう】寝息のひとつ。

361 1410

【3刷御礼】『テツ語辞典』より「茶坊主」の絵。テツ語としてのこの言葉は知っていても、むしろ元の茶坊主ってどういうものかよくわからなくて、調べて描きました!

10 41

≡カピバラさん用語辞典≡
【しゅんなり…】毛が元気なく倒れる様。哀愁を少々含む。

211 754

あるてみす【アルテミス】[人名] AC『フェリオス』に登場するヒロイン。邪獣「デュポン」に捕われ、恋人アポロンが助けに走る。開発者曰く、ギリシャ神話はあくまでも参考にしただけでアポロンとの兄妹説や太陽神ヘーリオスとの関連性はナシ。デモを飛ばそうとすると怒る。

19 31

新明解国語辞典の色はセーラー服の色。
「青」「白」「赤」

1 13

ウマ娘対応、ゴールドシップさん第二弾
あだ名をいつ頃からいつ頃までって明記はできないけど上から順番に付いた感じですよね
「問題児」(直球)とも言われていたけど

で、本の宣伝
競馬語辞典~競馬にまつわる言葉をイラストと豆知識でヒヒーンと読み解く~
https://t.co/EaQIdfw5z7

270 618

みなさま、金曜日のおはよ〜!!☀️
ん〜ねむい〜😪今日は5月25日💫 広辞苑記念日〜っ📚1955年に岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されたんだって〜♪広辞苑って聞いたことあるけど、実物は見たことないなぁ🤔
今日頑張れば、明日はお休みだね〜♪🌸
今日も1日がんばろっ😊♪

10 43

【宣伝】
本日<嵩崎ナツハ>女史の単行本(小生が原作を担当)が双葉社より発売されました♫
タイトルは『ベラドンナの魔女~隷属情夫収容所~』で、内容は本編1~8話を収録されており、キャラデザのラフ絵や本編用語辞典など十数ページのオマケページがありますので、是非よろしくお願いします♫

31 75

【販売好調】『テツ語辞典』より「スカ色」の絵。昔のスカ色の青は二等車の青帯の色と似ていて、識別しやすいように帯の下にさらにクリーム色の細い帯を入れたと伝えられております。ところで3刷近しとの噂が…。皆様のおかげでございます!

24 70

Ξお知らせΞ
5/18は ということで、今日から不定期でΞカピバラさん用語辞典Ξをお送りいたします!
カピバラさんの面白い擬音のご紹介と、普段の生活での活用方法をゆる~くお届けいたしますのでお楽しみに~🍀

249 739

(指文字お勉強 イラストシリーズ)⓲(あ行の“う”)
皆様、ご一緒に指文字(手話の一種)のお勉強いたしましょ!









0 1

【販売好調】『テツ語辞典』より「ブドウ色」の絵。ほんとうにあの色をなぜブドウ色というのか、個人的には非常に不思議な感じ。ちなみに現在よく知られているのは「ぶどう色2号」で、戦前の木造車などに使われていた暗褐色は「ぶどう色1号」らしいです。

50 124

けい あい【敬愛】
尊敬すると共に親しみの情を持って接すること。
(新明解国語辞典より)

27 164

【販売好調】『テツ語辞典』より「ママ鉄」の絵。似顔絵というわけではないんですけれど、描くときになんとなく豊岡真澄さんをイメージしてしまうのは自然な流れといえるでしょうか…?

29 109

友達から貰ったお題「戦闘できそうな制服」で考えたキャラのちゃんと描いたやつと適当に5分で描いたラフです
国語辞典が好きだけど国語の成績は1です(ラフとデザインやらメッシュの色やらめっちゃ変わってるけど気にしないで)

0 1

【身辺雑記】ご存じ『テツ語辞典』より「特殊弁当」の絵。実はこの言葉を私は知らなかったのですが、国鉄の定義では白米を主食にいろんなおかずが入っている弁当(要するに幕の内弁当)が「普通弁当」で、それ以外は特殊弁当なのだそうで。パンやうどんを「代用食」といった時代の匂いがしますね。

31 57

[本日のふりかえり] 「バレエ語辞典: バレエにまつわることばをイラストと豆知識で踊りながら読み解く」、2018年4月16日発売 https://t.co/5PfktyhyR0

6 16

お題 六道・道天浄土

百味飲食
色々な珍しい味の食べ物や、おいしい食べ物のこと。
「百味」は様々なおいしい食べ物。
「飲食」は飲み物と食べ物。
―四字熟語辞典オンラインより

食べられれば何でもおいしい。

21 64

【好評発売中】…の『テツ語辞典』より。シンプルですが好きな絵なのです。

8 51

【好評発売中】再度の登場ですが『テツ語辞典』より「ぺこちゃん」の絵。この絵、好きなんですよ。

45 128