このイラスト好きなんだよな。。。お仕事中の二人って感じがして最高。警視庁の廊下歩いてるの全然想像つくもんね。

1 14

▮クトゥルフ神話TRPG

▮SQUIRREL ー警視庁危殆事件捜査課-

▮うめまつ作/KP
▮はこ/怒和凛子
 ぴら/蛭間七瀬
 こーたろ/和泉律
 さび/皆椋刀代

1 12

警視庁の斎藤さんと宮内庁の渡辺さんと上司の話(1/2)
エアブー無配漫画です!

452 2076

中王区No.2
内閣総理大臣補佐官/警視庁警視総監/行政監察局局長
勘解由小路無花果👠

1 12


「たっーーーーははは!!!!!!名はノルア、姓は緋乃原!人は僕のことを!緋乃原ノルアと呼んでいる!!!正義と仲間を救うために、今日も元気に働こう!!!!」
緋乃原ノルア、警視庁内の刑事は彼のことを
『人の心を考えない刑事』と呼ばれている。

3 6

あいぼうはるのせいふくまつり その6
警察音楽隊(警視庁)
音楽隊の制服、都道府県警で色々あってメッチャかっこいいですねぇ。
袖章、もう少し幅が狭いんですが💦
隊長の飾りをつけていただきました。
「伊丹隊長」…かっこいいー(n*´ω`*n)ンフフ
先輩、トロンボーンかホルンあたりが似合いそう♪

3 37

名探偵コナン捏造DIDシリーズ

「警視庁刑事部捜査一課強行犯捜査三係、28歳、独身、佐藤美和子警部補。名前とお顔、お借りするわよ。失礼」
バタン

13 63

【微ネタバレ注意】

個人的にちょっと気になる点が一つ
序盤で「揺れる警視庁編」の佐藤刑事と松田刑事の会話のシーンが新規作画で描かれてるんだけど、時代背景を考慮して松田刑事の携帯がガラケーからスマホに変わってたのは仕方ないとはいえ、ちょっと「ん?」となった…

0 0


コナンの映画最新作見てきた!
とても面白かったし、「揺れる警視庁〜1200万人の人質〜」好きとしては、とてもエモかった☺️
やっぱり、映画は映画館で見るのが一番面白い✌️

0 6

昨日は更新すっかり忘れてました😅

コゴロー(本名:明石小五郎)
警視庁秘密捜査課の警部補。ホームズ、マープルより年下の小学四年生。お菓子ばかり食べてるのんびり屋だが、事件の核心を鋭く見抜く。

2 26

「黒髪」
 ロングヘアーにされ、その毛先で強制的に豊胸された己のちくびを愛撫され逝かされる元警視庁敏腕刑事。#女装  

強制女装百物語2 快調。

12 90

おはようございます
なにやら三国志の天才軍師も今はパーリーピーポーらしいじゃない...
ワイはパーリーピーポー=クライナーとコカレロのお酒のイメージだわさ...
ちなみに警視庁のマスコットもパーリーなピーポーらしいけど目がイッてるよね....

0 3


お題【絵空事】
と言われても警視庁のTOPに立った月君とLたんの探偵コンビも見たかったなぁ…安室さんと赤井さんみたいなさぁ…(ちょっと違う)
←月 L→

3 17

マープル(本名:北原真古)
警視庁秘密捜査課の警部。ホームズとは幼なじみでありケンカ仲間。おてんば娘だが人物の洞察力に優れている。

6 48

悪意と聖者の行進と揺れる警視庁 1200万人の人質みた!!
この2人が好きになりました😊
映画も楽しみ🕵️‍♀️

0 26

せっかく一人ずつ描いたので紹介がてら載せてく。

ホームズ(本名:西鍵健一)
警視庁秘密捜査課の警視。小学六年生だが大人顔負けのずば抜けた推理力を持つ。普段はわりといい加減。

2 17

「特捜戦隊デカレンジャー」より
リサ・ティーゲル。
大分以前に七森美江さんがゲスト出演されてるのを知り、DVDを借りて観て
1、2枚目はその時の落描き。3枚目は今回描いたの。
警察モチーフの戦隊だからいつか全話観たいなー✨

BGM/『DEEP BLUE』
/ハンチョウ~警視庁安積班~サントラ

3 10

おはようございます🌞

今日は【婦人警官記念日】

1946年のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

良い1日を🎶


0 19

婦人警官の日 1946年4月27日に、戦後はじめて警視庁に採用された婦人警官62人が初勤務をしたことに由来。

なお”少佐”は国際救助隊の人なので別枠。

んで、さっき『夫人警官』ってフレーズが降りてきました。
誰か鹿鳴館を舞台に陸奥亮子始めとする、華族夫人たちが活躍する探偵ものを書いて下さいw

1 7

♪( ´▽`)4月27日は婦人警官の日。1946年のこの日、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では「女性警察官」という呼び方に変更されて、白バイ隊など幅広い職種で女性が活躍されてるんですよ〜

8 46