//=time() ?>
No.17:《釣り人とバケツ》
ルート例:《扉部屋》→《植物世界》→《植物と網》→《雨の森》→《校内の通路》→《沼の底》→《釣り人とバケツ》
info:脱出シーン。バケツの中で帰るのではなく、ぜひこのシーンまで見ていってほしいところ。
(ver0.119b現在)
#ゆめ2っき
#貯金箱100夢目指し隊
No.15:《サーカス団》
ルート例:《扉部屋》→《赤街灯の通路》→《街中の通路》→《迷いの森》→《サーカス団》
info:サーカス団(屋内)のどこかにある白っぽいクローゼットから隔離されたテントに出られるはず。その外がこのエリア。
(ver0.119b現在)
#ゆめ2っき
#貯金箱100夢目指し隊
通路直前の罠は…ないと思って動いちゃうのよね…
反省。
絶対によけられる配置になってると勘違いしている節がある(おのれランダム生成
エイリアン コヴェナント
劇場以来に観たけど結構面白いよね。エイリアンがフルCGになって今までできなかった事が描写されてるのが好印象。
エイリアン3の通路を使った戦闘がリファインされてるのも良い。白いネオモーフが好き。
水没遺跡のダンジョンマップ。
なるたけ単調にならないように作ってみた。
光源プラグインいれたら雰囲気増した気がするw
隠し通路も2カ所ある。
地下はさらに水没して地面の大半は水浸しで、その地形で戦うとかなり不利に。
#RPGツクールMV
地下自由通路(行き止まり)2
異次元の隙間に迷い込んだような心もとなさと畳のほっこり感。。
歪みと安定感が同居する不思議な空間です。
21日(日)までです。
【No.6に追加分】:《円錐の目》&《異世界》
ルート例:《扉部屋》→《赤街灯の通路》→《赤い町》→《円錐と目》→《異世界》
info:1枚目…赤い町にある階段を下りた先
2枚目…1枚目をずっと右に進んでいった先
※とある理由から念のためピックアップしています
#ゆめ2っき
#貯金箱100夢目指し隊
テーブル筐体といえば地元にあった「通路がなくてどうやって向こう側に行くのかと思ったらテーブル筐体の上を歩いて越える」ゲーセンがあってな
日の出・成田
サンセットサンライズシリーズより。
大晦日のフライト後、日本に着いて空港の通路を歩いているときに見えた日の出。偶然初日の出が見られたというめずらしい体験でした。
2022年9月4日の日曜日に東京ビッグサイトにて
コミティア141に参加します!
新刊はイラスト集「RED ROBIN」です!
「紅カナメ①」などの既刊もあります!
ブースも通路側でトイレの近くなので
絶好のわかりやすい場所にいます!
なお、全商品500円で販売します!
#コミティア141
#COMITIA141
本日『ゴルゴッコ』を手に入れられなかった方!明日2箇所で委託させていただきます。
ビッグサイトに来る方は「キャンパス日記家」!
ビッグサイトに行かない方は大崎駅の「おもしろ同人誌バザール」!
★コミケ 日曜東N33・キャンパス日記家
★おもしろ同人誌バザール(大崎駅南口改札前・自由通路)
初代スプラのタコワサ戦ってどう考えても2より難しいよな
通路狭いし味方呼び出してくるし後半に至っては攻撃できる隙が短すぎるし確一の攻撃しかしてこないしアーマー何もつけてないと一発で死ぬし(根に持ってる)