//=time() ?>
@N4yVt 手早く描いたもので雑な図で申し訳ないですが、私は見えない頭蓋骨の線があるイメージで、その線に髪をかぶせていく感じで描いています(解剖学的に正しい頭蓋骨の形ではもちろんないですが、イメージなので…)
頭の中で思い描くのが難しかったら、頭の形のアタリを取ってそれを見ながら描くと→
1.螺頭蓋骨(ラスカル)という名前のV系バンドマン
何かにつけて厨二ワードを言うってキャラだった気…
旧パソコンつけてデータを掘り返したら2015年に作ったキャラでした
またリメイクしてどこか連れて行きたいな…
【治療・歪み調整の話】
骨盤や首、頭蓋骨から治す
と言う治療スタイルがありますが
私の場合
『右利き捻じれの法則』
(画像2枚目)
を考えて
■右側・背中側の浮肋骨エリア
浮肋骨とは
『一番下の肋骨』のことです
を重要視しています
治す順番は人により違いますけどね
色々足したり引いたりまとまらない
とりあえず人体描けない難しい1番身近に本物が有るのに描けない
ので一旦逃げて顔だけ描きなおす
頭蓋骨は楽しい実物と違おうと気にならん楽しい
メモ。頭蓋骨ベースで5頭身ぐらいの体格で描いても、被り物とか髪型等々で頭部全体が大きい印象をもたせるとぱっと見では4頭身のように見えちゃう。
ディフォルメキャラクターは「体のプロポーション自体は高めに描いて、被り物や髪型込みで低めの頭身に収まるように」と意識すればいいのかな
@saigonotukikara なぜ挙動不審に(笑)
見ていてくださったんですね。いや、二刀流と言っていいのかどうかまったくわかりませんが、でも好きと言って頂けるのはありがたいですね。
ありますよ頭蓋骨! 多分この二つですね。
ありがとうございます✨
それぞれの ワード や 記号 の元ネタやルーツです✨
カボチャ🎃を“ザク”の様にくりぬくのは3年前からラベルにしていたのですが、イラストにしたのは2年前✨①
頭蓋骨の顎をバラし②噛みつくようにしたのは去年✨③
ビートは④そのまんまです💦
MISSION:亜希の治療に必要な素材を集めろ!
□薬草エウリュディケ(魔界の探索)
□古代魔獣トウテツの頭蓋骨(鬼族と酒呑み勝負)
□夜蝶族の鱗粉(地下道のワーム駆除)
こう書くと今回すごいRPGのお使いクエストにゃな!
いやまぁタイトルは"対魔忍RPG"なんにゃけど
#ホラエドンの作画修行
髪の前髪の上側、うなじあたりのラインがどうにも苦手なのよねぇ。ここら辺は頭蓋骨への理解かね。
後ろのリボンの結び目に向かう髪の束はあえて薄く塗っているのが興味深い。連なってるから光を拾ってるとかそんな感じ?